おいしい日記
-

ナスがどこまでも丸く、甘い。
食べ歩きナスがどこまでも丸く、甘い。 ナスを120度で1時間揚げて、ピュレにしガルムで味付けしてパスタと和えたものである。 長時間加熱されたことによってナスの芯の甘……
続きを読む -

化学変化とは。
食べ歩きコラボレーションの一つの楽しみは、一つの化学変化が生まれることである。 日比谷ペニンシュラホテル「peter」で、ホテル設立11周年を記念して行われる、コラボ……
続きを読む -

9月に発売される
日記9月に発売される本のタイトル決定しました。 「超一流のサッポロ一番の作り方」。 サッポロ一番もたくさん作ってますが、焼きそばも作っとるよ。 タリオリーニ使……
続きを読む -

グリルチキンが好き
食べ歩き , 日記グリルチキンが好きな子供だった。 理由はわからない。 親と洋食屋に行くと、ナポリタンやオムライス、ハンバーグには目をくれず、真っ先にグリルチキンを選んだ。 ……
続きを読む -

日比谷ペニンシュラホテル「peter」で
食べ歩き日比谷ペニンシュラホテル「peter」で、ホテル設立11周年を記念して行われる、コラボレーション、Peter×アルチザンシェフオブジャパンが……
続きを読む -

飲み込んだ瞬間畑の只中にいた
食べ歩き飲み込んだ瞬間、畑の真ん中に立っていた。 白いぼってりとした液体を、スプーンですくう。 口へ流し入れる。 舌と上顎で押しつぶす。 スープはゆるゆると広が……
続きを読む -

「てのしま」
日記「てのしま」は、「菊乃井」出身であり、香川県手島出身の林亮平氏が3/20に開いた、瀬戸内海の食材を中心とした日本料理店。 割烹未満居酒屋以上と言った雰囲気……
続きを読む -

白金「アルゴリズム」
食べ歩き白金「アルゴリズム」 7/11 若き才能が輝く。クラシックなソースを大事にしながら、軽やかな現代の料理。 驚くほど魚の質がいい。 1. スイカのモヒート ……
続きを読む -

マナガツオの語源
食べ歩きマナガツオの語源は、味がいいところからカツオにマナをつけたという説や、これこそ本当のカツオ(真名)だとしてつけたという説がある。 スズキ目サバ科のカツオの仲間……
続きを読む -

甘い
食べ歩き甘い。 とても甘い。 しかし杉山さんが作るスイカは、ただ甘いだけではない。 甘さに品がある。 甘さに知性がある。 シャリッ。 かじりつけば、軽快な音……
続きを読む