おいしい日記
-
第一回とんかつ女子会
日記第一回とんかつ女子会。 とんかつは男子だけの好物ではなぁい‼️ の、盛り上がり。
続きを読む -
おいしいものを追及したいワケではない
食べ歩き , 日記おいしいものを追及したい。 そのためにたくさん食べるの? と聞かれることが多いが、本意はそこにはない。 「知的好奇心を満たしたい」ためにある。 知らないこ……
続きを読む -
「福寿」はすべてが煮染められている
日記「福寿」は、すべてが煮染められている。 古びてささくれた木造の外壁も暖簾も土間も、丸いパイプ椅子も傾いたカウンターも、石をセメントで固めた竃も大鍋も、振り子時……
続きを読む -
ちょうど都をどりの前の週だったので
食べ歩きちょうど都をどりの前の週だったので、冷蔵庫の上には、鼓と篠笛、舞扇が飾られていた。 そして八寸もまた、篠笛を形どって特注したという竹の器と、お敷きも鼓の形であ……
続きを読む -
蛤は確かにそこにいる
食べ歩き蛤は確かにそこにいる。 しかし、存在しないかのようにさりげない。 「祇園川上」で、蛤のお椀が出された。 蛤を椀仕立てにすると、そのしたたかなうま味が舌を包……
続きを読む -
心が素直な人の作ったカレーは、気持ちがいい
日記心が素直な人の作ったカレーは、気持ちがいい。 どうだ、うまいだろうと攻めてくる執拗さがなく、どこまでもさりげない。 だが、舌を捉えて離さない。 小宮山雄飛……
続きを読む -
4/10神楽坂「石かわ」
食べ歩き4/10神楽坂「石かわ」 春菊、ホタルイカ、あん肝、黄身酢 稚鮎と天豆。 甘鯛、筍のお椀。 生姜露 鯛のお造り。北海道のキタムラサキと唐津赤ウニ 赤ウニ……
続きを読む -
料理は、切る、叩く、千切る、から始まる
日記「料理は、切る、叩く、千切る、から始まる。だからまずその三つをきちんとなさいなさい。そう私は料理の先生から言われました。今日のお皿は、その言いつけを大切にしてき……
続きを読む -
やはり日本一の定食屋である
日記やはり日本一の定食屋である。 博多にあって、半年ぶりに訪れたのに、親父は僕がいつもご飯少なめに頼むのを覚えていて、「ご飯少なめでいい?」と聞いてくれる。 ……
続きを読む -
博多の夜はヤァ!で更けて行く
日記博多の夜は、ヤァー‼️で更けていく。
続きを読む