おいしい日記
-
割烹「片折」
食べ歩き割烹「片折」のコースは、カニ以外の季節では2万円からである。 金沢の割烹では、高額な方だろう。 「金沢は、優れた食材が多くある。でもそれらはほとんど県外に行……
続きを読む -
贅沢
食べ歩き朝から散財、贅沢。 東京駅ほんのり屋で、1040円。 ご飯やや乾燥ぎみ。玉子焼き甘く、味噌汁しょっぱい。……
続きを読む -
その皮は儚く、どこまでも軽やかだった。
食べ歩きさくっ。 その皮は儚く、どこまでも軽やかだった。 今まで出会った北京ダックの皮は、バリンッ。もしくはカリリと弾けていった。 しかしこの皮は、違う。 ……
続きを読む -
オステリア・デッロ・スクード12/3 エミリア・ロマーニャ州の夕べ
食べ歩きオステリア・デッロ・スクード12/3 エミリア・ロマーニャ州の夕べ 1.affettato misto アフェタートミスト 生ハムサラミの盛り合わせ。 ……
続きを読む -
アルチザンシェフ・オブ・ジャパン」
食べ歩き「とっても楽しかったです」。川手シェフが笑う。 ペニンシュラホテル「Peter」の桐山シェフと「フロリレージュ」川手シェフのコラボイベント「アルチザンシェフ・……
続きを読む -
カリフラワーの花
食べ歩きカリフラワーの花が咲いていた。 その可憐な花は、カブの滋養を抱きすくめている。 カリフラワーの茹で汁は泡となり、たくましい甘さと微かな辛味を持つカブを、淡い……
続きを読む -
満員電車
日記満員電車とは、縁のない人生だった。 前の会社は、出社が早くても1030だったので、関係が無い。 たまに相手先の関係で乗ることもあったが、月一 回もなかった……
続きを読む -
店には不文律がある。
日記店に入ると。老主人が一人で奮闘していた。 カウンターと小上がり合わせて12席くらいだろうか、常に満席で、次から次とやって来る客を相手にしている。 炒める、揚……
続きを読む -
優美と剛健。
食べ歩き優美と剛健。 そのソースには二つの異なる因子が存在していた。 甘い香りが顔を包む。 パスタにからめて口に運ぶ。 ああ、なんてエレガントなのだろう。 野……
続きを読む -
金沢はおでんの町。 「三幸犀川店」
金沢はおでんの町である。 人口比で、日本一おでん屋が多い街なのである。 理由は、寒い気候だけでない。 おでんの湯気にまみれながら、人情を交わす……
続きを読む