おいしい日記
-
趙楊さんを忍ぶ。2
食べ歩き趙楊さんは1961年9/19日、四川省の南部にある宜賓市(ぎひん-し)で長男として生まれた。 「万里長江第一 城」と呼ばれる宜賓市は、「長江の最初の街」であり……
続きを読む -
趙楊さんを忍ぶ1
趙楊さんがお亡くなりになって、もうすぐ三ヶ月となる。 訃報を聞いたとき、日本の国家的損失だと嘆き、無念の想いに駆られた。 店を閉められる数年間は、中国のトップ……
続きを読む -
「新ばし 星野」
「新ばし 星野」のシメご飯。
シメご飯 , 食べ歩き「新ばし 星野」のシメご飯。 白米にお新香、ちりめんじゃこ、牛の佃煮。 やはりご馳走をいただいた後は、白いご飯である。 色物はいらない。 次……
続きを読む -
新橋 新ばし星野
新ばし 星野1/8
食べ歩き★白味噌 お雑煮、糸がつお めいも 体がゆっくりと緩んでいく。おいしすぎない滋養が、凍った心を溶かし、喉を開いていく。 餅がいい。菓子屋の餅だという ★めでた……
続きを読む -
渋谷「オンザテーブルチャイニーズ」
「オンザテーブルチャイニーズ」のシメご飯
シメご飯 , 食べ歩き渋谷「オンザテーブルチャイニーズ」のシメご飯 「ニラ湯麺」 このニラがすごい。 香り高く歯切れよく、うっすらと甘いのだな だから歯につくこと……
続きを読む -
金沢「片折」
蕪の品格。
食べ歩き年の瀬が押し迫った夜に、蕪をいただいた。 「ふろふき蕪」である。 白き皿に鎮座した蕪に、箸を入れる。 すっと箸が落ちて、蕪が割れ、湯気が上がった。 そのまま柚……
続きを読む -
〈東京行かなきゃ行けない63店〉
食べ歩き〈東京行かなきゃ行けない63店〉 を考えてみました。 東京に生まれ育ち、住み、働いてきた東京人として、行かないと大きな機会損失であり、恥ずかしくもあると思う店……
続きを読む -
恵比寿 「ルコック」
外食姫はじめ。
2025年外食は、恒例の「ルコック」から始まった。 名作「スモークサーモン」で、酒のエレガントさに打たれながら食欲が起こされる。 続いて鳥とフォアグラ のムー……
続きを読む -
「ルコック」冬の甘。
1日1甘 , 食べ歩きショコラショーで芯まで温めてから。名物モンブラン。 コートドールに次いでここのが好き ……
続きを読む -
ぶり
食べ歩きあけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 牧元家の元旦は、午前からブリをさばくことから始まる。夕方の宴会に向け、ブリを半匹さばく。 「ふ……
続きを読む