食べ歩き
(7014件)-

朝食はスリルだ。
食べ歩き , 寄稿記事外でとる朝食は、スリルだ。 なぜなら、普段は家で食べることの多い朝食が、外食という 非日常に替わるからである。たとえば広尾「栩翁S」で朝食をとれば、……
続きを読む -

旬の歳時記 バナナ
食べ歩き大津の串カツ屋「honobono」のデザートは、メイプルシロップをからませたバナナ串揚げだった。 バナナは火が入ると、甘味に情熱が加わる。 生の鼻に……
続きを読む -

不老不死の薬。
食べ歩きハスカップは、北海道人でもあまり見たことのない果物だという。 生のままだと溶け出し、流通が難しいからだ。 味も、ケーキやジャムでしか知らない。 だが札幌の店で……
続きを読む -

キングオブアジフライ。
食べ歩き長年アジフライを見下していた。 だが六本木「田はら」で、すっかり改心させられた。 衣にカリッと歯を立てれば、甘い湯気が立ち上り、ほっくりと崩れる厚い身から、甘……
続きを読む -

饅頭系つめあま。
食べ歩き , 1日1甘仙台に行った人からの土産で、我が家のブームになった。 「喜久福」の抹茶生クリーム大福。 冷えた皮と、抹茶の香り、アンの甘味に生クリームのコク。 よく出来た「つ……
続きを読む -

松濤「オステリアアッサイ」
食べ歩き松濤「オステリアアッサイ」を勝手に救済。 いかにも誠実そうで、あまり商売には長けていなさそうなシェフが、丹念に作り上げる料理がいい。 この日はメインに「オー……
続きを読む -

六本木
食べ歩き六本木「オービカ・モッツァレラバー」のトリュフピッツァ。 「ははは」。食べて笑うしかない。 トリュフの妖艶香とモッツアレッラ・ブッファラが出合い、丸い甘みが……
続きを読む -

夜に
食べ歩き「オルゴーリオデルカサルタ」。 トスカーナはシエナにある「Ristorante CASALTA」との提携だという。 今年五月に、「高木」後に出来たソウ・ツー……
続きを読む -

浜田山
食べ歩き浜田山「花淑」勝手に救済。 食べログは、まだ一件しか口コミがない。 女主人一人で切り盛りする韓国料理店。 珍しいものはないが、どれも素直に作られていて、家……
続きを読む -

淡路町
食べ歩き淡路町「やまし田」では、タン、タン、ひたすらタンといく。 カリッと焼かれたタンのおいしいこと。 ほわりと茹でられたタンの優しきこと。 タン刺しの、舌の上の……
続きを読む