食べ歩き
(6598件)-
三越前「利休庵」
今日の焼魚定食。
食べ歩き今日の焼魚定食は、めぬけ、はまち、鮭、秋刀魚、だった。 これはなんとしても、めぬけだろう。 日本橋に出かけた際は、老舗蕎麦屋の2階で、焼魚定食をい……
続きを読む -
福井「蝋金餅店」
望と戯れる。
食べ歩き安倍川餅史上、群を抜いていた。 小さい店に入ると、畳敷きの小さい間が待ち構える。 人はいない。 「ごめんください」と、声をかけると 人の気配がして、横の小窓か……
続きを読む -
シメご飯 シラスのパスタ
シメご飯 , 食べ歩き北品川「HONSEN」のシメご飯 凍ったシラスのパスタ 生姜た出汁のグラニテ レモン絞るのでなく、マイヤーレモンや、レモンのゼスト ……
続きを読む -
秋田「f」
物語はウニで締めくくられた。
食べ歩き物語はウニで締めくくられた。 これがデザート、ドルチェである。 砂糖を使っていない、ドルチェである。 炒めた赤玉ねぎの上にウニを乗せ、その上に塩だけで整えたと……
続きを読む -
八戸(魚菜市場」
幸せな朝食。
食べ歩き朝ご飯は、青森 陸奥湊の魚菜市場で、刺身を買って、自家製海鮮丼。 ヒラメ、ウニ、イイダコ、ホタテ、海苔佃煮と、鯖塩焼き。 ……
続きを読む -
野原ひろしの実家は秋田です。
食べ歩き , 駅弁全国を旅して、食べたことのない駅弁があれば、必ず買う。 10年ほど前からすべて記録しているが、今日で273種類となった。 私ほどの手練れとなると、年々買うもの……
続きを読む -
シメご飯 無農薬こしひかり
シメご飯 , 食べ歩き福井市 割烹「一燈」のシメご飯 宮崎村。田んぼ天使井上さんの無農薬こしひかり。 石川県梶浦の塩ウニ 最もよく塩が少ない ★青唐辛子、茄子、 ★ニシンを炊いた郷……
続きを読む -
秋田「f」
F
食べ歩き物語は、アラから始まった。 塩をし、冷蔵庫で半日風を当てたアラの切り身で、青く硬い梨の薄切りをくるむ。 上には、フィンガーライムを10粒ほど乗せる。 アラは、……
続きを読む -
秋田「たかむら」
ほっこりとおいしい。
食べ歩きたかむらに来て思うのは、ほっこりとおいしいということである。 高級食材や、割烹としての凛とした料理もある。 だが一方で、気取りなく、親しみやすい味わいがあって……
続きを読む -
秋田市「とんかつ咲々」
海老フライは真っ直ぐでなくてはいけない。
食べ歩き海老フライは真っ直ぐでなくてはいけない。 折しも目の前には、すくっと伸びたエビフライの尻尾が天を指し 「さあ、頬張って」と、呟きかける。 たまらず、なにもつけ……
続きを読む