食べ歩き
(7012件)-

原宿「ペポカ」
食べ歩き原宿「ペポカ」。 文化遺産「セビチェ」、本日は鯛。一般的なペルー料理屋だと、ライムとペルー唐辛子アヒ・リモと塩だけだが、それに加えて3種類。 黄色いが黄唐辛……
続きを読む -

「bepocah」
食べ歩き , 寄稿記事ペルーでは今、次々と新しく先鋭的なレストランができる、グルメブームだそうである。 その中でスターシェフとなったガストン・アクリオ氏は、世界12国に店を展開……
続きを読む -

久しぶりで、新「華都飯店
食べ歩き久しぶりで、新「華都飯店」。 変わらず淡味で、味に余計な欲がなく、誠実。 昨夜は春餅をいただいた。 作りたての大餅は、昨今の片栗粉入や、冷凍物と違っ……
続きを読む -

鰻五題 4丼と重箱は何が違うの?
食べ歩き基本的には器の違いだけで、店によって定義は異なる。 ただしうな重の方が、面積が広い→大きな鰻をのせられる→高級→高価という図式はあるようだ。 江戸時……
続きを読む -

久々の土よ宇
食べ歩き久々の土よ宇。 いやあ、久々に来たが土曜はすごいことになっている。 1030に並び、入店は1120。 店主の話によれば、新幹線乗って名古屋から来まし……
続きを読む -

恵比寿「ルコック」
食べ歩き恵比寿「ルコック」。 ガスパチョは、熟れた果実のように濃密で、はちきれんばかりのうまさが胸を突く。 一口すくい、舌に広がるたびに、やがて来る初夏への恋慕……
続きを読む -

庚申塚「菊谷」での蕎麦会
食べ歩き庚申塚「菊谷」での蕎麦会。 8種類のそばの食べ比べ。 まずは、古川修先生が作られた、「栃木県馬頭産常陸秋そば手狩り天日干しH24SY 生粉打ち」。優しい風合……
続きを読む -

渋谷の「ゆうじ」にて
食べ歩き渋谷の「ゆうじ」にて、傍若無人の数々である。 カリッと歯を立てれば、香ばしく、サクッと歯が包まれる「ミノのから揚げ」。 さっと焼いて、ちり酢で食べれば止まり……
続きを読む -

青山「まめ」
「しゅぱっ」。ASMRの快楽<グルマトペ第7語>
食べ歩き目の前に、苺大福が鎮座している。 白い肌が陽光にさらされて、清らかに輝いている。餅肌の、うぶ毛のような表面が色っぽい。 この白い肢体の中に、真っ赤な苺が隠れて……
続きを読む -

熱々の衣を手で持ち
食べ歩き熱々の衣を手で持ち、がぶりとやる。 カリリ。 噛み口から湯気が上がって、白い肢体が現れる。 ほの甘く、静かに衣の中で生きている味に、口元が緩む。 ……
続きを読む