食べ歩き
(6820件)-
店名が「イチビキ」なのに
食べ歩き店名が「イチビキ」なのに、二匹分である。 蒲焼きが、これでもか積み上げられている。 焦げがどうした、味が濃いのがどうした、表面はパリッとしてないが、それがど……
続きを読む -
あむっと噛んだ瞬間
食べ歩きあむっと噛んだ瞬間、はらりと崩れて、口の中で米一粒一粒が主張しながら舞っていく。 甘く、香り高く、どこまでも優しく。 あむっ。はらり。 また米は口の中で崩……
続きを読む -
75年間眠っていた赤ワイン
食べ歩きその液体を語ろうとするほどに、ウソになってしまう。 1938年。75年間眠っていた赤ワインは、三日前に抜栓され、三時間前にデキャンタに移された。 縁はややオ……
続きを読む -
日本で一番古きワイン
食べ歩き , 日記日本で一番古きワイン。これから、ふふふ。
続きを読む -
カマスは男だった
食べ歩きカマスは男だった。 流麗な体を持ちながら、不器用で、あか抜けない。 ややもすると、野暮ったい。 そこがいじらしい。 だから油とあう。 天ぷらなんか最高……
続きを読む -
焼き餃子の命
食べ歩き焼き餃子の命は、三つある。 カリッと焼けた香ばしい皮と、もちっと歯に食い込む皮の食感、よく練られた肉の餡である。 しなやかな薄皮や、野菜主体の、頼り……
続きを読む -
今までカマスをなめていた
食べ歩き今までカマスをなめていた。 味が淡いのに品がない。脂も皮にもうまみを感じないと、思い込んでいた。 しかし「智映」でカマスの造りを食べて驚いた。 舌の上で細……
続きを読む -
いじめすぎても、いじけさせてもいけない
食べ歩き「野菜は、水をなるべく与えずに、いじめないといけない」。 「いじめすぎても、いじけさせてもいけない」 海老原ファームの海老原さんはいう。 その野菜、エビベ……
続きを読む -
アメリカ牛の骨付き解禁
食べ歩きアメリカ牛の骨付きが食べられるようになった。 月齢制限が緩和され、かつ特定危険部位の定義が変わり、2月1日のと畜より、輸出可能となった。 Tボーン、骨付きリ……
続きを読む -
鳩の色気
食べ歩き<成都満腹報告〜鳩の色気> 「金牛賓館」の「樟茶乳鳩」。 日本でおなじみ楠とジャスミンで燻した「樟茶鴨」に続いて登場した。 齧りつくと鳩は、しなやかな身が……
続きを読む