金沢片折

割烹「片折」を訪ねた。

食べ歩き ,

金沢の恵み、なかんずく至高に浸かりたい。

そう思い、割烹「片折」を訪ねた。

ご主人片折卓矢さんは、市内の市場には行かず、毎朝、70km離れた港まで通って、その日一番の魚を仕入れているという

「金沢は、優れた食材が多くある。でもほとんど県外に行ってしまう。地元の最高のものを使って料理を作って見たかったんです」。片折さんはそう言って、目を輝かせた。

あまつさえ金沢には、優れた固有の伝統野菜も多い。

「野菜も採れたての土の香りがするものを使いたい」と、これまた四方へ足を延ばしている。

お造りは寒ブリだった。

三日間寝かせ、食べる時間に合わせて骨から外したというカマの部分である。

昆布醤油ゼリーを乗せ、わさびを少し乗せ、柚子を散らした根のツマを巻いて食べる。

「クリッ」。

音が立つかのように痛快に歯が入っていく。

だがその後に歯が、すうっと引き込まれた。

脂がのっているが、いやらしくない。

ほの甘く、脂が澄んで締まっている。

その態が、どうにも色っぽい。

一方寝かせて三日目だというフグの造りは、雑味が微塵もなく、最初の一口は無味に感じるほど透き通った味でありながら、噛むほどに旨味が湧き出て来る。

さらに焼きガニは、なんとエレガントなのだろう。

まだ海の中にいるかのように清らかで、みずみずしく、透明感のある甘みが、ポタリポタリと舌に落ちていく。

白子焼きも、艶やかながら、実に清い。

しつこさや押し出しの強さがなく、精の神秘だけを教えながら、とろりと官能にしなだれてくる。

どの料理にも自然の気高さがある。

「この店にしてよかった」。

金沢の豊穣なる恵みに、感謝が芽生える。

それらは、自然への敬いと感謝を湧き起こすのであった。