僕は人からグルメの・・・さんと呼ばれる。
それはおそらく「おいしいものばかり食べている人」。というイメージだろう。
あるいは、「おいしいものを食べることしか興味のない人」という意味もあるかもしれない。
どれも当たっている。
確かにそんな一面もあるが、それよりも「おいしく食べる」ということのほうが大切だ。
さらにはおいしいものよりそれをを作り出す料理人や生産者の方が興味ある。
音楽だってそうでしょ。
渋谷の「ゆうじ」に頻繁に通うのは、廉価で質のいいホルモンに出会えるからであるが、それ以前にご主人の料理が常に進化を続けているからである。
通い合い始めて十数年。
肉もホルモンも、カットの仕方も、味付けも、提供の仕方も日々変化していった。
休みの日には様々な店に出かけ(そのほとんどが肉料理屋)、触発を受けて新たな料理を生み出す。
うまいうまいと客に言われながらも、彼はいつも謙虚でこれでいいのかと慢心せず、お客さんの満足と世間の動向に気を配り、毎日の仕事を点検しながら、改良していくところはないだろうか、焼肉屋はこれでいいのかと毎日考えている。
常に、上を目指そうとする。
職人である。
ゆうじより優れた肉を出す店もある。希少部位や最上肉を出す店もある。
だがゆうじほど、僕らの期待をいい意味で裏切り、刺激を与えてくれる店はないから僕は通う。
いやそれ以前に、職人の志が料理に滲み出ているからである。
今日も焼肉の合間を縫って、初めての料理が二品出た。
「喉シビレの茶碗蒸し」
「テール煮と梅干のダシ茶漬け」
「テール煮と梅干のダシ茶漬け」
やられました。おいしくて笑うしかないですよ。まったく。
おいしいものより、おいしいものを作る人に興味あり