名古屋「みとん」

鼓舞するヒレ肉

食べ歩き ,

肉の表面に、うっすらと肉汁が滲み出している。

「急いで口で吸え」。

その途端、スネークマンショーの小林克也の声が響いた。

人目を気にせず、肉に口づけする。

ちゅっ。

ほのかに甘い肉のエキスが、舌を這う。

箸で掴んで、噛む。

ああ、なんて味が濃いのだろう。

一回二回、そして普通は20回ほど噛むと、次第に味が薄くなっていくヒレ肉は、25回目くらいからさらに味が膨らんでいく。

噛め。もっと噛め。

肉から焚きつけられて、血がたぎり、鼻息が荒くなる。

始めていただく、様似ポークヒレ肉のとんかつである。

ジビーフの西川さんが育て、サカエヤ新保さんが酒粕などを使い、手当てしたヒレ肉がとんかつになった。

それはどのヒレカツとも違う味である。

とんかつ会議メンバーであるから、今まで夥しい数のヒレカツを食べてきた。

しかし噛んでいて、命の躍動を感じるヒレカツは、初めてである。

咀嚼するたびに、ポンプで豚の息吹を吹き込まれる。

食欲の根源が鼓舞される。

コーフンのあまり、ご飯を食べるのも忘れて、気がつけば皿は空となっていた。

 

名古屋「みとん」にて。