京都「洋食おがた」

師匠と弟子。

食べ歩き ,

あんなに緊張されている緒方さんは、初めて見た。
師匠である上柿元勝シェフを店に招いての、コラボディナーである。
コラボと言っても、ほとんどを上柿元シェフが作られて、緒方さんがサポートする形だった。
パリの「ル・デュック」、「ロビュション」、リヨン「アラン・シャペル」、ヴァランス「ピック」、ロワンヌ「トロワグロ」で修行し、「アラン・シャペル」の総料理長を経て、ハウステンボスホテルズ総料理長、ホテルヨーロッパ総支配人を歴任されている、74歳のグランシェフである。
だが実に気さくで、故郷鹿児島の食材を巧みに使い、料理を生み出す。
基本はクラシックだが、日本の食材に合わせて軽やかでエレガントに仕上げられている。
どの料理も、味わいは濃密だが、行き過ぎない抑えがあって、それがエレガントを呼んでいるのだと思った。
鹿児島郷土菓子である「かるかん」を、グランマルニエでマリネし、黒味噌とタップナードをナッペし、うなぎとポルト酒ソースを合わせた皿も面白い。
鰻は山芋の化身であるという迷信があったが、山芋を使った郷土菓子と鰻が見事に合う。
また燻製にしたカンパチが、アクセントとなる魚のスープや、トマトの酸味の絶妙な利かせ方が美味しさを生むキノコのソテー、ニンニクコンフィの甘味とサバが共鳴する皿など、どれも日本で生まれた料理なれど、フレンチのエスプリに満ちている。
最もワインが恋しくなったのは、「有機霧島サーモンのポワレ、シャンパンソース」で、サーモンの綺麗な脂の甘みをソースの酸味が溶かし込み、うっとりとなった。
そして最後は、鹿児島計算牛リブロースの見事なソテーで締めくくる。
いやいや締めはまだまだある。
緒方さんの焼き飯や、グラタン、オムライス、ナポリタン、ハンバーグ、ビーフカレーからお好きなものをどうぞと来た。
これは困る。腹一杯なのに困る。
こんな大人と子供のせめぎ合いのような展開に、皆童心に戻り、嬉々として注文するのだった。
ちなみに僕は、チキンマカロニグラタンを海老に変えて作ってもらいました。
京都「洋食おがた」にて。
 

洋食おがた

★走る豚リエット  グリーンペッパー風味

★コンソメ

★オマールブルーのブルーテとジュレ  キャビア添え

ブルーテの上にジュレ  オマールの卵 味が濃密だけど抑えがいい。

★明石屋かるかんと鹿島産うなぎソテー  甘辛ソース

かるかん   うなぎボルト酒ソース 黒味噌ナッペ タブナード

★魚介類のスープ  くアロマティック風味

帆立、きんめ、クネル  カンパチ燻製面白い 京都のじゃがいも

★キノコのバターソテー  トリュフオイル

マッシュルームデュクセル トマトの酸味少し

★能登  高農園のトマトと秋サバのタルト  プロヴァンス風

ニンニクコンフィブールブラン  タイム フィユタージュ  ほうれん草  さば、トマト煮詰め

★有機霧島サーモンのpoêlerシャンパンソース まこもだけ

★鹿児島経産和牛リブロース

★海老グラタン

★バニラアイス