ミラノの老舗トラットリア「Antica_Trattoria_della_Pesa」

食べ歩き ,

北イタリア食い倒れの旅は、ミラノの老舗トラットリアから始まった。

「Antica_Trattoria_della_Pesa」である。

客の愛着が染み込んだ木のテーブルや椅子に床。使い古されたものだけが放つ、銀器の輝き。

気さくだがスマートなカメリエーレ。美人のディレットリーチェ。寡黙な年配のシェフ、カポクオーコ。

洋服や表情、髪形などすべてから上流階級の品を漂わせる客たち。これでもかと、堂々たる量でサーブされる主菜。

ミラノである。これぞ正統なるミラノの夜である。

「ファラオーナのカルピオーネ」は、人参と玉葱によるソースがなんとも優しく、淡い味の中にたくましさを秘めたほろほろ鳥を、穏やかに包み込む。

「プンタレッラ」のサラダは、日本のそれより歯切れよく、軽やかさの中に強い香りを秘め、アンチョビのソースは塩気をビシッと効かせて、食欲を刺激する。

「リゾット・サルト(焼きリゾット)は、トマトとチーズの味の押さえ方が程よく、焼けた固さが、全部に均一となっている点に、素晴らしさを見た。

カルチョッフィのタリアッテレ」は、カルチョッフィのほのかな甘みを尊重した味付けがいい。

そして王道がやってきた。

「オーソブッコ」は、これが一人前というんだよという大皿で、どしんと出される。

仔牛ならではの穏やかなコラーゲンがソースに溶け込んで、量が多くともその優しさにほだされる。

その横にはたっぷりと、これでもかと盛られたミラノ風リゾットは、チーズのコクが後を引き、もう食べられないよネといいつつ、ついついスプーンですくってしまう、悪い子を続出させる。

「ミラノ風トリッパの煮込み」は、てれんと煮込まれたトリッパが舌を滑らかに過ぎ行く頃合いに、香草の爽やかさが鼻に抜けていく。

さらに。

「ミラノ風カツレツ」もいってみた。

もう大きさには驚かないぞと頼んだものの、やはりその威風堂々たるお姿にビビるも、食欲が煽られる。

何よりも衣の香ばしさがたまらなく、東京とんかつ会議主催者としては、肉も衣も油も満点である。

そんな香ばしき衣に包まれた、仔牛のつたない旨みがいじらしい。

もちろんこの後も、ドルチェをたっぷりといきましたよ。
注文の手違いで、肝心のカッスーラを食べられなかったのが返す返すも残念だが、また来ればいいさ。