フォアグラ
(40件)-

無茶ぶらない無茶ぶりの会。
食べ歩き今回のテーマは、無「無茶振らない無茶振りの会」で会った。つまり「真っ当なイタリア料理が食べたい」とお願いしたのである。インサラータロッサに始まり、ドルチェはボ……
続きを読む -

恵比寿 「ルコック」
外食姫はじめ。
2025年外食は、恒例の「ルコック」から始まった。 名作「スモークサーモン」で、酒のエレガントさに打たれながら食欲が起こされる。 続いて鳥とフォアグラ のムー……
続きを読む -

コートドール11/15
食べ歩き★アミューズ じゃがいもと自家製アンチョビ 自家製だというアンチョビは、じゃがいもの上でうたた寝していた。気持ちよさそうに微睡みながら、ジャガイモの熱で溶けか……
続きを読む -

虎ノ門ヒルズ「アポテオーズ」
最高の称賛
食べ歩きアポテオーズ 49階。眼下に東京に夜景が広がる。 遮るものはなにもない。 動き続ける大都市の活動が、現実から離れていく、 都会のど真ん中にいる。 しかし精神は……
続きを読む -

オマール海老
食べ歩き「オマールって、爪のところがおいしいのよねぇ」。 テレビ番組「料理天国」で、辻調小川シェフが作る料理を見ながら、芳村真理が嬉しそうに話を突っ込んだ……
続きを読む -

京橋「シェイノ」
100年先へ。
食べ歩き「シェイノ」には何度も伺わせてもらっているが、久しぶりにいただいた、 「仔羊のパイ包み焼き マリアカラス風」である。 おそらく10数年ぶりかもしれない。 大変……
続きを読む -

日本料理と牛肉。そしてフランス料理。
食べ歩き日本料理とはなにか。 答えはいくつかあるが、一つは清らかさだと思う。 水が豊かな国の表しである。 それゆえに今まで四足動物の料理は、割烹では出されなかった。……
続きを読む -

京橋「シェイノ」
ジビエのトゥルト
食べ歩き艷やかに焼き上がったトゥルトが2つ、こちらに向かって囁きかける。 「さあ早く、私の体をナイフで突き破って」。 やがてトゥルトは、深紅のソースの上に鎮座し、ビ……
続きを読む -

銀座「スリオラ」バスクの会にて。
涙豆に涙する。
食べ歩き豆部部長伊藤くん。 豆は幼児がおいしい。 そのことをスペインの人たちは、よく知っています。 日本では大きく育てて売った方が、目方が増えるので、値段もつく。 ……
続きを読む -

六本木「ブリアンツァ」
桜の前菜とデザート。
食べ歩き東京に久しぶりに戻ってきたら、桜が満開だった。 そんな時に合わせて前菜は、桜餅だった。 桜のシートとフォアグラムースと、トンカ豆のクリームと、下が台湾風パイ……
続きを読む