食材
(4809件)-
昭和11年に創業「レストラン菊水」
食べ歩きトマトポタージュや虹鱒のムニエルをいただくのが、好きだった。 昼のカツ丼や、洋食のフォンを使った極太ラーメンも、思い浮かぶと無性に食べたくなる。 昭和11年……
続きを読む -
たまには料理男子
日記たまには料理男子、もとい料理オヤジ。 ヒラメの柚子ブドウカルパッチョと昆布カルパッチョ。 ローストビーフ、香味野菜添え ブロッコリーのオレキエッテ。 ヴ……
続きを読む -
ビーフトマト 〜FBより大事なもの〜
食べ歩き荒木町「キッチンたか」で念願のビーフトマトを食べた。 なんでも「エリーゼ」店主の竹田さんはで揚げ物担当、「たか」店主は炒め物担当で、前店から鍋などを譲り受……
続きを読む -
内臓料理の概念が
食べ歩き内臓料理の概念が変わった。 普段口にしたこともない料理人が、真摯に内臓や肉と向き合い、どう生かしたらいいかを考える。 野菜と肉だけで、どれだけの料理ができる……
続きを読む -
唇に運び
食べ歩き唇に運び、そうっと噛んだ。 肉汁がゆるりと流れ出て、その一滴の味わいも逃すものかと目を閉じると、僕らは森の中にいた。 ピレネー山脈の、静まり返った森の中へと……
続きを読む -
秋田「J一行樹」の9皿
食べ歩き秋田「J一行樹」の9皿 「キリタンポ鍋のテリーヌ」、みつせ芹の溌剌とした香りとみずみずしさ、ゴボウの土臭さ、発芽玄米粉による米が焼けた香り……
続きを読む -
甘エビに
食べ歩き甘エビにブッラータとトリュフ。 これらが出会うとは思わなかった。 しかし甘エビがとろんと溶けゆく中で、ブッラータが乳の香りを漂わせながら舌の上で優しく崩れて……
続きを読む -
小浜で素晴らしきイタリアンに出会った。
食べ歩き小浜で、素晴らしきイタリアンに出会った。 田んぼに舞い降りた鴨は、血な味を滴らせながら、舌に根をおろす。 かぼちゃは、野暮ったい姿がどこにもなく、海の滋養と……
続きを読む -
浅はかだった。
食べ歩き浅はかだった。 店名を聞いた時に、「自らの店に名山とつけて孤高を狙うような感じが嫌だな」と思ったのだが、地名だった。 「名山という街に物件があったので、わか……
続きを読む -
今朝の朝ご飯は
食べ歩き今朝の朝ご飯は鮭で攻めた。 村上「きっかわ」の鮭の生ハムとバルミューダで炊いたご飯を用意して、鮭生ハムを一枚食べては、ご飯を描き込む。 次に、ご飯を生ハムで……
続きを読む