北海道
(224件)-

函館 マルシェ
函館の朝食は喫茶店へ。
食べ歩き函館では、ホテルの朝食は、取らない。 駅横のどんぶり横丁市場にも行かない。 自由市場の喫茶店「マルシェ」に行く。 今朝は、「宗八カレイ定食」にした。 すると、……
続きを読む -

再び渋滞。
食べ歩き原稿が重なり、F Bにアップできていない。 渋滞が続いている。 せめての指針と備忘録のため、ここ2週間の記録だけ、報告したい。 1.昼 札幌「だるま軒」 夜 ……
続きを読む -

SO LONG
食べ歩き , やぁ!SoLong See You Again ヤァー! 7月で店を一旦閉められる二つのお店でヤァー mondoでは、変顔やあー!新保さん,豆部部長、宮木シェフも……
続きを読む -

札幌「セミーナ」
魚の身分。
食べ歩き「うまっ」。 食べた瞬間、思わず呻いた。 銀カレイは、しなやかな肉体を舌の上で崩す。 しっとりとほの甘い体液が流れ出す。 フリットの香ばしい衣に守られ,高め……
続きを読む -

札幌「セミーナ」
恋人に会いに来た。
食べ歩き恋人に会いに来た。 田中シェフが作る、スパゲッティサルサポモドーロである。 この恋人には、6月から8月末までの,3ヶ月間しか会えない。 美瑛内山農園の、湯む……
続きを読む -

シメご飯。蓬ご飯
食べ歩き , シメご飯北海道 栗山町「味道広路」5/31の締めご飯 蓬ご飯 松の実 根っこが百合根に似ていることから名付けられた百合わさびを添えて 沢庵 山ゴボウ もろみ味噌漬け ……
続きを読む -

栗山「味道広路」
計り知れない大地の力
食べ歩き豆部部長伊藤くん、今回は甘味の部活動報告です。 北海道にて、完全無農薬で作られている方の豆を頂きました。 その方は栽培している豆を「育てている」とは言わない……
続きを読む -

栗山町「味道広路」
北の山家へ。
食べ歩き北の地の山家に、またやってきた。 ここだけの空気。 ここだけの料理。 ここだけの時間。 ここだけの滋味。 日本には数多くの日本料理店があるが,それらを備える……
続きを読む -

札幌「布袋」
THEザンギ
食べ歩きザンギを舐めていた。 今まで食べたのは、北海道のゴルフ場や居酒屋である。 鳥の唐揚げの、単なる北海道版呼び名だろうくらいの認識しかなかった。 しかし先日、札幌……
続きを読む -

弁菜亭
<駅弁勝負 第106番>不戦勝。駅弁における三種の神器とは。
駅弁おそらく、駅弁を含む日本の弁当界において、最大の鮭の塩焼きと玉子焼きである。 かつて幕の内弁当の三種の神器と呼ばれた、焼魚、蒲鉾、玉子焼きは、質素な時代のご……
続きを読む