九州
(269件)-
天神「味の正福」
食べ歩き「ご飯の量これでいい? 手に持った方がわかるよ」。 「イワシは刺身でもたべられるやつだから、肝も食べてね、もしもさダメだったらおろしつけて食べると、食べや……
続きを読む -
定食屋の大切。
「ご飯の量これでいい? 手に持った方がわかるよ」。 「イワシ刺身でもたべられるやつだから、肝も食べてね、もしもさダメだったらおろしつけて食べると、食べやすくな……
続きを読む -
博多ではここしか行かん。
食べ歩き博多に来たら、僕はもうここしか行かん。 そんな「畑瀬」今年も伺うことができた。 「鯨なます」 大根と人参と鯨のなます。その甘酢の塩梅に唸る。そ……
続きを読む -
ツンデレの味わい
食べ歩きツンデレの味わいである。 凛々しく雄々しい筋肉の下に、色気と甘えが隠されていた。 トップアスリートの女性選手が垣間見せた色香のようで、気持ちが収まらない……
続きを読む -
旅の人
日記今日から、旅の人となる。 今朝に立って、トマム→旭川→神戸→大阪→下関→博多経由で東京へ。 翌日魚沼に行き、三泊して土曜日に東京に戻り、日曜日金沢へ。 一……
続きを読む -
武雄温泉「Kaji」8/31
食べ歩き武雄温泉「Kaji」8/31 「竹崎蟹」 未熟トマトとホエイのムースじゃがいもピュレと香草ソース。無理のない甘み。粗野でありながら繊細な蟹の甘み 「……
続きを読む -
愛すべき変態がいる。
食べ歩きここにも愛すべき変態がいる。 武雄温泉の「souRce」で、奇怪な有明海の魚たちを巧みな料理に仕立て上げていた梶原シェフは独立して、同じ地で「kaji」という……
続きを読む -
酒そば
食べ歩きそばは、酒に浸かって、手足を伸ばしていた。 まずは粗挽き十割そばに、塩をかけて手繰る。 次に蕎麦つゆにつけて、手繰る。 そして酒そばである。 地酒「東一……
続きを読む -
鹿児島「CAINOYA」
食べ歩き鹿児島「CAINOYA」 カラブリア ガリオッボ 果実味 少し冷やして 1)ハモのフリット 鰹出汁とドライポルチーニの出汁浸透 バジルとトマト……
続きを読む -
人間の舌は保守的である。
食べ歩き人間の舌は保守的である。 新しい料理が出された時、心の片隅で既存の料理と比べてしまう。 「自分は寿司は握れない。伝統的な寿司に勝とうとも思わない。で……
続きを読む