日本美食の旅
(7246件)-
桃
食べ歩き手にずっしりと重い桃から、気品のある甘い香りが漂って、よだれが出る。 たまらずむっちりと張ったお尻に齧りつく。 その瞬間、果汁は口から溢れ、顎を伝い、滝とな……
続きを読む -
甘味処「花」の氷杏
食べ歩き夏が近づくと、神楽坂に足が向く。 甘味処「花」の氷杏を食べるためだ。 使われるのは缶詰ではなく、吟味したカリフォルニア産の干し杏を、弱火で丹念に煮込……
続きを読む -
東京とんかつ会議1 池上 「燕楽」のロース定食2000円
とんかつ会議東京とんかつ会議1 池上 「燕楽」のロース定食2000円 <肉2、衣3、油2、キャベツ3、ソース3、ご飯2、新香3、味噌汁3、特記1【ポテトサラダ】、計22点……
続きを読む -
昭和50年
食べ歩き , 日記昭和50年、仙台より東京に出てきた青年は、身を粉にして働き、 何軒かの飲食店を経営するようになった。 しかし50歳ですべてを無くした。 もう一度飲食店がや……
続きを読む -
つめあま1
1日1甘 , 食べ歩き水羊羹・広尾・久田 人気割烹が作る水羊羹。麻紐で縛られた18.5×10センチの細長い小箱に入れられて三千円。蓋を開けると、箱流しにされた、一面の水羊羹。しゃも……
続きを読む -
一皿目
食べ歩き一皿目、旬の揚げ物として供された皿は、「サマートリュフの天ぷら」だった。 薄切りにして、そのほのかな淫靡香とにんにく香が入り混じった夏トリュフ。 しかし我々……
続きを読む -
すき家新座店
食べ歩きすき家新座店、とん汁朝定食に新香と朝食牛皿つけて460円、ゼータク。これで14品目。とん汁よし、お新香昆布のうまみ
続きを読む -
オジンポックム
食べ歩き韓国家庭料理花淑 オジンポックム オモニの優しい味。オジンポックムのヤンニョムうまい……
続きを読む -
青山「ドンチッチョ」
イサキ恋し、シチリアへ
食べ歩き魚料理と言えば、シチリア人だって負けていない。 梅雨を過ぎ、うま味が増したイサキの下に、炒め玉葱とジャガイモを敷き詰めてを、ローズマリーを乗せてオーブンで焼き……
続きを読む -
旬の歳時記 かじき6-8
食べ歩きかつて日本橋にあった「千八鮨」の短冊に、「突きんぼう」と書かれたネタがあった。 「なんですか?」と聞くと、「カジキでさあ。昔は船の切っ先で、銛で突いていた……
続きを読む