食材
(5071件)-
京都でお初。
食べ歩き今日もありがとうと、午前11時、生ビールと燗酒を頼む。 「板わさ」と「利久麩」もお願いした。 板わさはやや甘いが、プリッとした食感ではなく、ふわりとした、余計……
続きを読む -
米のデセール。
1日1甘 , 食べ歩き小伝馬町 フレンチ「シュバル」 ★季節のリオレ イチジクの白ワイン煮 からきという沖縄のシナモン、長崎の無農薬レモン。 おいしい。、 フランスで食べるそれと違……
続きを読む -
料理の本質。
食べ歩きメインは、「牛頬肉の赤ワイン煮」にした。 食べたかったからではない。 シェフが、どういう考えで作られているか、確かめたかったからである。 やがて、ワンオペだ……
続きを読む -
芋焼酎だって甘味になりたい。
食べ歩き , 1日1甘18麻布台ヒルズ「デブスブリアンツァ」 ★南瓜のプリン 芋焼酎の泡 ミルクのジェラート。 ……
続きを読む -
嬉しき悩み。
シメご飯 , 食べ歩きどれを選ぼうか。 どれを選ばまいか。 決められない。 小さな板に、麺飯の品書きを書いた半紙が、下げられていた。 鮭茶漬。おこげ茶漬。卵かけごはん。しそのおに……
続きを読む -
百合根の力。
六本木 中国料理「kobayashi」 芝麻球 ゴマあんの香りが高いこと 杏仁豆腐 抹茶百合根プリン 優しい甘み ……
続きを読む -
厚みと薄さが生む美味。
食べ歩き8月にカレイの薄造りをいただいた。 薄造りといっても、世間一般の薄造りとは違う。 それは、薄造りと刺身の間にある厚さに切られていた。 その精妙さこそが、カレ……
続きを読む -
重陽の節句に合わせて。
食べ歩き , 1日1甘奈良 割烹「白」 ★菊 氷水 ヨーグルト、 大和橘ジャム、大和いちじく 栗けずり ……
続きを読む -
現代アートの子供心。
食べ歩き現代アートの魅力は、それぞれの人によって感じる余白を生むことだと思う。 この料理もまた、受け取る側の経験値や生き様によって、味わいが違ってくるのではないだろう……
続きを読む -
楊子の意味。
食べ歩き , 1日1甘福知山「NOMI」 ぶどう三種 セージ、おうぎょく、やとみローザ 葡萄にストレスなく刺せる楊子を作って ……
続きを読む