漬物
(77件)-
高円寺「焼肉ここち」
居心地よく肉を焼く。
食べ歩き「元々ここでおばあちゃんが、様々な乾物を売っていたんです」。 大一市場で店を開く、31歳のイケメン焼肉店主は、店の由来を伝えた。 その後お父さんが焼肉屋を始……
続きを読む -
東大前「ビストロジョンジ」
汁に始まりて汁に終わる。
食べ歩き汁に始まり汁に終わる。 汁好き人間の僕にとって、この店の食事は理想である。 最初は、栗のお粥。 お粥が汁なのかと、言われそうだが、韓国の米のポタージュである。……
続きを読む -
「いぶりがっこの未来」
食べ歩き「いぶりがっこの未来」 秋田駅前には「市民市場」があって、海産物やら野菜やら、漬物類などを、おばあちゃんが売っている。 漬物王国秋田を代表するいぶりがっこ、い……
続きを読む -
博多「畑瀬」
博多ではもう、ここにしか行かんけん。
食べ歩き博多では、様々な店に行ったが、もうここしか行かんように、なってしもた。 「マッキーさん、野菜好きやから」と、前菜は、名残の山菜などの料理だった。 酸味と甘味……
続きを読む -
松本「あや菜」
デスティネーション・レストラン運命の店
食べ歩き食べ歩いていると、時々運命を感じる。 松本市での夜は、ぎたろー軍鶏の焼き鳥と決めていた。 そして締めには、「美味城」でサイ炒飯だな。 ところが焼き鳥屋は臨時休……
続きを読む -
四谷荒木町「おかげさま」
たくわん卵。
食べ歩き「ん?」 品書きを見ていて、想像のつかない料理を見つけることがある。 今夜は「たくわん卵」だった。 台湾風たくわん入りオムレツか? たくわんの卵焼き挟みか?……
続きを読む -
赤坂 トゥーランドット臥龍居
上海名菜譜
食べ歩きトゥーランドット臥龍居で行われた特別上海料理の会。魚米之郷と呼ばれる地の多彩な料理を堪能した ■前菜 一つ一つの頭菜に副菜をつけて。 塩味、甘味、酸味、苦味、……
続きを読む -
日曜朝市漬物攻め
食べ歩き高知の日曜朝市で本日ゲットしたもの。 植田おばあちゃんの「すごくからいがおいしい唐辛子」。 「山の高いとこで育てているき、車もないし取りに行けん。たがらもう来……
続きを読む -
東大前 ビストロジョンジ
ビストロジョンジ
食べ歩き★松の実お粥 藻塩 二分づき自家製米コシヒカリ ふやかした米をミキサーにかけて、七分粥 ★アミューズ ○自家製韓国伝統薬捕 (ヤクポ) ビーフジャーキー ……
続きを読む -
東大前「ビストロ ジョンジ」
色が生きている料理
食べ歩き「お母さんの作る料理は、一つ一つ色が生きている。そんな料理でした」。 「でも初めて外食をしてみたら、いつも当たり前に食べていた料理が、そうではなく、すごかっ……
続きを読む