日本美食の旅
(6988件)-
鍋の中が輝いている
食べ歩き「できたよ」。趙楊さんが鍋の蓋を取った瞬間に、目が眩んだ。 鍋の中が輝いている。 いや実際は輝いてはいないのだが、きらめく光が解き放たれて、空間に拡散し……
続きを読む -
武蔵中原「我門」のコムタン
食べ歩きなにかこう、生き物のような粘りがある。 武蔵中原「我門」のコムタンは、コラーゲンの甘みに溢れて、テロンと口に流れてくる。 熱々の液体なのに、ゆるいゼリーの感……
続きを読む -
潔い
食べ歩き潔い。 実に潔い。 品書きは、「焼肉」の1人前から3人前までのトリプルしかない。あとはご飯以上。 あ、一応ラーメンが書かれているが、30数年通う常連も……
続きを読む -
東京とんかつ会議 第87回 小伝馬町「ミキスケ」極みとんかつ(1000円)
とんかつ会議東京とんかつ会議 第87回 小伝馬町「ミキスケ」極みとんかつ(1000円) 肉2、衣3、油2、キャベツ2、ソース2、御飯2、新香なし、味噌汁2、特記なし15……
続きを読む -
食べれば食べるほど、増えていく
食べ歩きだいぶ食べたというのに、逆に麺が増えとる。 鯖節が、ちかっぱいと効いとうつゆを、やわ麺が吸い込んでさらにやわやわになっとる。 咀嚼という行為を、一切求め……
続きを読む -
博多「ひらお」にて
食べ歩き店を出てきた人が、列に並ぶ人を前に、勝ち誇ったような顔に見えたのは、気のせいだろうか? 20分は待った。 だからまたやってしまった。 折角並んで待った……
続きを読む -
渋谷「大漁」閉店
茹で蛸。
食べ歩き「今日は久里浜の蛸が入ってんだ。刺身食べるかい」。 居酒屋の親父が嬉しそうに聞くが、僕はすげなく断る。 やがて夜が更けると、蛸は茹でられる。 その気配を感じた……
続きを読む -
「味の正福」で大人買い
食べ歩き焼き魚も煮魚も惣菜も、味噌汁も御飯も冷や奴に至るまで、いちいちうまくてやんなっちゃう。 日本一の定食屋、博多天神「味の正福」で大人買い。 四人で片っ端か……
続きを読む -
博多「タンテール富士」
食べ歩き博多「タンテール富士」のテールはいけません。 外はカリッとしていながら、中はほろほり。 コラーゲンの甘みを広げながら、「どうね?」と優しくほどけていく。……
続きを読む -
ぼくはナマコになった
食べ歩きぼくはナマコになった。 柳橋連合市場で一盛り千円という、この値段でいいの?このわたを買い、休憩所で朝食。 新いかと赤ナマコ、赤貝もメカブも参戦させてやっ……
続きを読む