日本美食の旅
(6890件)-
松山「馳走屋河の」
これがイカ。これぞイカ。
隠れ家イカは怒っていた。 狭い水槽の中で、「お前らか。俺を食うのは」と、鋭い目で睨みつける。 水槽から取り出されたアオリイカは、刺身にされた。 皮を厚く削ぎ切り、……
続きを読む -
魚偏に豊か。
食べ歩きお椀の蓋を開けると、お汁はなかった。白い魚が、誇らしげに鎮座している。ふっくらと太った表面には、細かい包丁目が入れられ、輝きを放っていた。葛打ちの鱧である。漁……
続きを読む -
築地「372シノワズリ」
澄んだ上海蟹。
食べ歩き上海蟹のうまみというのは、ミソや卵、白子が前面に立つので、濃厚である。 圧倒的なうまみで迫ってくる。 だがそれだけではないということを、この麺は伝えてきた。……
続きを読む -
無茶ぶりにもほどがある
食べ歩き無茶ぶりにもほどがある。 ゆうにこと書いて、サバ味噌煮に蟹玉、マッケンチーズにターキーときた。 ここはれっきとしたイタリアンである。 しかし奥野シェフは仕込……
続きを読む -
おいしい映画祭
食べ歩き第一回、キュイジーヌシネマin函館に行った。 食の映画に特化したフイルムフェスである。 函館の旧公民館の立ち入り禁止であった図書室で映画を観て、隣接した公園の……
続きを読む -
函館で駅弁。
食べ歩き , 駅弁久々の大人買いをした。 方や1280円、方や1480円という高級駅弁である。 にしんみがき弁当やぶりの小函めしなと、郷土色豊かな弁当を売る「函館みかど」の弁……
続きを読む -
ジビーフの遍歴。
食べ歩き今から9年前、滋賀の精肉店から「食べてみてください」と、牛肉が送られてきた。 ミートラップをむいて、目が丸くなった。 今まで見てきたどの牛肉とも違う。 オレン……
続きを読む -
カツオ愛・_
食べ歩き鰹節を久々に削った。 かつお食堂のカツオちゃんが薦める、職人手作りの削り器を購入し、もう日本で数%だという、これまた推薦された本枯節も購入して、手取り足取り……
続きを読む -
黒いダイヤモンド。
食べ歩き今まで何十回食べただろう。名物クードブッフである。初めて出会った時、これを黒いダイヤモンドと、呼んだ。ダイヤモンドとは違う色合いだが、他を寄せ付けない純粋な輝……
続きを読む -
紅葉。
日記一週間前と昨日の南原の紅葉。 今年は遅い。温暖化の影響か? だいぶ色づいてきました。 ……
続きを読む