甲信越
(281件)-
永遠に向かって旅立つものよ。
ポエムひとかけらの雲もない天色の空に、緋色が伸びていく。 モミジの赤は熟れて、熟れて、自由を得た。 やがて凋落の時を迎えるかと思えば、ひときわ哀れが忍び寄る。 ……
続きを読む -
総勢40数名、12種類の料理。
日記総勢40数名、12種類の料理。 こういうイベントやるとつくづく、料理人の凄さが身にしみる。 毎日これよりはるかに大変なことをやられていることに、驚きがある。……
続きを読む -
<シリーズ食べる人>うなぎ編
日記<シリーズ食べる人>うなぎ編 牧元家では、鰻を食べることは、年に数度のハレの行事である。 ゆえに、スーパーで手軽に買うことなく、鰻屋に出向く。 それは……
続きを読む -
UOZEN
UOZEN 1)猪頭 猪のリエット 豚よりエレガント ゴールデンオニオンと自家製生ハムのマカロン 甘み‼️ ……
続きを読む -
「触ってみたら柔らかかったので、初めて厚切りにしローストしました」。
その肉は厚切りにされることはない。 仮にあったとしても、よくよく煮込まれるだけで、焼いたり茹でたりされることはない。 なぜなら固いからである。 ……
続きを読む -
ヤマドリ
野鳥の中では一番美味しいと思います。ぜひ冬に食べに来てください」。 新潟「UOZEN」の井上和洋シェフは、熱く熱く語られた。 そう聞いては、行かずに……
続きを読む -
熊と鮑
熊と鮑 鮑のシヴェである。 シヴェとはご存知のように、由緒正しくは、リエーブル(野ウサギ)で作られるソースで、他にもイノシシ他のジビエや牛豚類でも作……
続きを読む -
<温暖化は急ぎ足でやってくる>
<温暖化は急ぎ足でやってくる> 新潟南魚沼「里山十帖」に来ている。 宿の前に丘があるのだが、その写真を見て欲しい。 例年なら木立の上まで雪が積もって、……
続きを読む -
魚沼の米仙人
野生を感じさせる米に初めて出会った。 魚沼の米仙人清さんが作るコシヒカリである。 噛んだ瞬間に、私はやわじゃないよと、米から言われる。 そんな米だった。 ……
続きを読む -
「ここにいる時が、一番楽しいんです」。
里山十帖 「ここにいる時が、一番楽しいんです」。 そう桑木野シェフは、嬉しそうに笑われた。 里山十帖の裏手にある、発酵部屋……
続きを読む