東京
(4332件)-
<油道6 >煮カツサンド
食べ歩き , 寄稿記事カツサンドではない。「煮かつサンド」である。 場所は八王子。マイルスやキース・ジャッレットが流れるジャズ喫茶、「ロマン」のスペシャリテだ。 40数年……
続きを読む -
<油道5>丸腸味噌だれ焼き
食べ歩き , 寄稿記事鉄板の上で、丸腸が踊っている。 身をよじり、小刻みに震えながら、リズムを刻んでいる。 時折テコで抑えられると、「キュー」と声を上げる。 それは……
続きを読む -
カプチノのミートソース
食べ歩き茹で上げたスパゲッテイにミートソースをかける。 これが日本のミートソーススパゲッテイであるが、素スパに自分でミートソースをかけるのはここカプリのだけだろう……
続きを読む -
<油道3>油スパ
食べ歩き , 寄稿記事男前だ。潔い。 なにがって、料理の名前である。 一言「ガーリックオイル」ですから。 油愛好者を、これ以上刺激する料理名はない。 パスタの……
続きを読む -
<油道2> 三河屋
食べ歩き , 寄稿記事みんな油が好きなのさ。 その証拠に、西麻布はうまいランチの店が多いけど、行列は、この店だけにできている。 「三河屋」の前身は、肉屋さん。 いた……
続きを読む -
頭寒体熱。
食べ歩き「冷たいカレー」は、悲しい。 波打ち際に打ち上げられた廃材のように、役目を終えたわびしさがある。 「冷たいカレー」は、むなしい。 かなうことのない片思……
続きを読む -
「麺くい処 愛知」の渋み
食べ歩き立ちそばシリーズ。 朝7時。亀戸駅に向かうサラリーマンの群れが、慌しく通り抜ける脇の路地に、「麺くい処 愛知」は、ひっそりと佇んでいた。 店では、ご主人が一……
続きを読む -
メバル讃歌3
食べ歩きご飯との相性もさることながら、メバルは西洋料理でも活躍する。 中でもよく用いられるのがポワレであろう。 三田の「コートドール」に登場するのは冬で、カリリと焼き……
続きを読む -
メバル讃歌2
前号より メバル料理の王者といわば、やはり煮付けである。 この時期、代々木の「正一」に出かけると、コースの最後にメバルの煮付けが登場する。 大皿に盛られたメバ……
続きを読む -
代々木八幡駅「八幡そば」 閉店 駅の改築に伴い
食べ歩き「いらっしゃいませぇ~」。 店に入るなり、気持ちいい。 代々木八幡駅に張り付くようにある「八幡そば」は、ご主人の声がいい。 語尾のトーンを上げて、快活な声で受……
続きを読む