東京
(4338件)-
「神楽坂 鉄板焼 中むら」1/18
食べ歩き「神楽坂 鉄板焼 中むら」1/18 裏を返したくなる鉄板焼きである。そして何よりもソムリエである奥様のサービスが素晴らしい。押し付けが微塵もなく、柔和で、的確……
続きを読む -
鉄板焼きが苦手である
日記鉄板焼きが苦手である。 お好み焼きや焼きそば主体の鉄板焼きではなく、高級なステーキを主体とした、ホテルに必ずあるような鉄板焼きである。 肉や魚介が目の前で焼……
続きを読む -
リストランテカノビアーノ鹿児島食材の夜
日記リストランテカノビアーノ。鹿児島食材の夜2/4 昨日からは、目黒「カノビアーノ」の植竹隆政シェフが17日まで行い、次は「オーギャマントキオ」の木下威征シェフが……
続きを読む -
1月大夢
日記1月大夢は、お正月の料理だった。 題は「言霊」である。 言葉には霊力がある。 「おめでとう」と言ったり返したりすることで相手に幸福がもたらされる。 美し……
続きを読む -
麻婆豆腐は辛く、痺れるだけなのか?
食べ歩き麻婆豆腐と聞くと皆、辛い、痺れる味を思い浮かべる。 しかし「瓢香」井桁シェフの作る麻婆豆腐を一口食べて思うのは、“優しさ”である。 麻も辣も効いている。 ……
続きを読む -
東京とんかつ会議第151回「とんかつ きんとん 」特選ロースかつ定食 1380円
とんかつ会議東京とんかつ会議 第151回 とんかつ きんとん 特選ロースかつ定食 1380円 肉3、衣2、油2、キャベツ2、ソース3、御飯2、お新香2、味噌汁2、18点特……
続きを読む -
一月の山崎
日記一月の山崎 1) 根芋炊き。木の芽。若手ながら、こういう渋い料理から始まるのである。日本料理の本質は、野菜料理にあるというメッセージだろうか。 2) 蟹のお……
続きを読む -
31歳、まだ若い料理人である
日記31歳、まだ若い料理人である。 おじさんとしては、言いたいこともあるけど、久々に面白い日本料理の料理人とあった 高級食材に走ることなく、野菜料理を大切にし、……
続きを読む -
「地味」とは
日記「地味」とは、華やかさに欠け、目立たないことを指し、現代では褒め言葉としては使われない。 しかしこの料理は、地味だと言いたい。 堂々たる地味だと言いたい……
続きを読む -
2019 1/23智映
日記1. コンニャクのしょっつる漬け 千切って6時間煎ったコンニャクをしょっつるに漬けたという。良p区あるコンニャクの醤油炒めとは一線を画す、蒟蒻の味わいが滲み出……
続きを読む