東京
(4556件)-
続々ナポリタン百花繚乱
食べ歩き京都二条「チロル」 自由が丘「こなな」の蓮根とベーコンの味噌だしナポリタン 十勝「石倉屋」 船堀「伊勢周」 明石の立ち飲み「吞んべ」 ……
続きを読む -
豚飯。
食べ歩き伊良部の「紺碧ヴィラオールスィート」の朝食「豚飯トンファン」。 沖縄の鰹節らしい優しい旨みに溢れた鰹出汁に、同寸に切られた島にんじん、かまぼこ、椎茸に豚ホルモ……
続きを読む -
つくり手半分つかい手半分
食べ歩き「つくり手半分つかい手半分」。 使われることによって器は完成する。 料理を生かす器とはなにか。 マナガツオの味噌西京焼きと信楽は、出会うことが運命で定めら……
続きを読む -
スペインと日本の庶民
食べ歩きスペインと日本の庶民が、肩を組みあい笑っている。 秋刀魚のパエリャと、立派な秋刀魚の炭火焼である。 秋刀魚の脂が口に広がると、白いご飯が猛烈に恋しくなる。 ……
続きを読む -
白トリュフは、暴力的である。
食べ歩き白トリュフは、暴力的である。 蠱惑的でもあるが、料理に使うと、その強烈な香りにすべてが持って行かれてしまう。 リゾット、つまり米が一番合うと思う話は書いたが……
続きを読む -
「二八nihachi」
食べ歩き一昨日から虎ノ門横丁のPOPUPで、「二八nihachi」が始まった。 やられるのは、銀座「杉もと」の杉本さんである。 昼は、大海老、ふぐ、うなぎ蒲焼の天ぷ……
続きを読む -
大気のようなパスタ
食べ歩きタリアッテレを口に入れると、噛むまでもなく、姿を消した。 天女の羽衣のごとく、軽やかに舞い、舌や喉の粘膜を撫でる。 「base」に感化された宮木シェフが、機……
続きを読む -
高知を仕事で食べ歩き中。
食べ歩き高知を仕事で食べ歩き中。 初日 本1.道の駅ビオスおおがたで、かつおたたきバーガー。 2.土佐入野町「いろりや」で、「ざるうどん」、「釜玉うどん」、「……
続きを読む -
水炊き
食べ歩き鍋の季節ですね。 世の中には様々な鍋がありますが、水炊きは歴史が古く、1643年の「料理物語」に記述があり。元々は「南蛮料理」の名で長崎の家庭料理として広……
続きを読む -
今月の次郎 11月
食べ歩き今月の次郎 11月 ベストはすみいかだった。 おそらく小ぶりないかで、年の頃は15、6といったところだろうか。 そのしなやかな、いたいけな食感がいじらし……
続きを読む