日本美食の旅
(7260件)-
素人参上。
食べ歩き , 日記滋賀「サカエヤ」にて、初めて素人。 町中華ならぬ、マキ中華。 余呉湖の御大にして、「今まで食べてきたレバーの中で一番」といわしめた。レバニラはじめ、お馴染みの……
続きを読む -
深海の雄。
食べ歩き「なにこれ」一口食べた瞬間、思わず叫んだ。メヒカリである。銚子で獲れたという。1匹を開いて骨を取って合わせ、串打ちし、炭火焼されたものだった。硬い骨を柔らかい……
続きを読む -
京都でお初。
食べ歩き今日もありがとうと、午前11時、生ビールと燗酒を頼む。 「板わさ」と「利久麩」もお願いした。 板わさはやや甘いが、プリッとした食感ではなく、ふわりとした、余計……
続きを読む -
料理の本質。
食べ歩きメインは、「牛頬肉の赤ワイン煮」にした。 食べたかったからではない。 シェフが、どういう考えで作られているか、確かめたかったからである。 やがて、ワンオペだ……
続きを読む -
旅人。
食べ歩き九月もなんか忙しいなあと思っていたら、旅だらけだった。 栃木に行き 名古屋から静岡 再び名古屋 再び栃木 大阪から芦屋 そして翌日京都福知山 再び芦屋から奈良……
続きを読む -
嬉しき悩み。
シメご飯 , 食べ歩きどれを選ぼうか。 どれを選ばまいか。 決められない。 小さな板に、麺飯の品書きを書いた半紙が、下げられていた。 鮭茶漬。おこげ茶漬。卵かけごはん。しそのおに……
続きを読む -
厚みと薄さが生む美味。
食べ歩き8月にカレイの薄造りをいただいた。 薄造りといっても、世間一般の薄造りとは違う。 それは、薄造りと刺身の間にある厚さに切られていた。 その精妙さこそが、カレ……
続きを読む -
正直なミンチ。
食べ歩き竹園旅館のミンコロ。 「ミンチ肉は、一番ごまかしが効く。だからこそ我々精肉店は、いい加減にしてはいけない。ミンチだけは鮮度高い、真っ当な肉を使え」。 現社長は……
続きを読む -
マッシモボットゥーラ 「オステリア・フランチェスカーナ」前篇
食べ歩きトップシェフイン大阪マッシモボットゥーラ 「オステリア・フランチェスカーナ」前篇★A Potato Waiting to Become a Truffle「ト……
続きを読む -
マッシモ ・ボットゥーラ2
食べ歩きおばあちゃんの料理で一番好きだったのはなんですか?「おばあちゃんとマンマの料理は違います。おばあちゃんは、料理が義務だった。マンマは料理が好きで作っていた。た……
続きを読む