料理ジャンル
(5529件)-
飯倉片町「キャンティ」
スパゲッティバジリコ。
食べ歩きご存知「キャンティ」の「スパゲッティバジリコ」2970円である。 写真は大盛り、最近は、バジルも少し飾られている。 これを家で作った方は経験があろ……
続きを読む -
青山「フィレモネ」
苦い。
青山「フィレモネ」のプリン。しっかり焼かれて、十二分にキャラメル苦い。これぞプリン。いやブディーノか。 ……
続きを読む -
神楽坂「憲進
東京とんかつ会議208 神楽坂「憲進」 ロースかつ定食120g3000円
食べ歩き , とんかつ会議東京とんかつ会議208 神楽坂「憲進」 ロースかつ定食120g3000円 【肉3衣3油2ソース2キャベツ3ご飯2味噌汁3お新香2特記なし 合計20点……
続きを読む -
青山「フィレモネ」にて
アラカルト主義。トラットリア派。
食べ歩きトラットリアは、アラカルトに限る。 先日の夜は、前菜に「プンタレッラとツブ貝アンチョビのサラダ」と「クエのヴァプール あさりバターソース」を頼み、「ゴルゴン……
続きを読む -
乃木坂「鰻の刻(ウノトキ)」
Unotoki。
食べ歩き乃木坂に、新しい鰻屋がうまれた。 名を「鰻の刻(ウノトキ)」という。 天草の海養殖の鰻を使わい、昼時のみ営業されている。 ミナラル豊富な天草の海ということも……
続きを読む -
銀座「天亭」
突発性天丼欲求。
食べ歩き突如として天丼が食べたくなる時がある。 そんな日は、脇目も振らず銀座に向かう。 八丁目と歩いていき、暖簾をくぐる。 ここの天丼は軽い。 天丼は重いじゃないか……
続きを読む -
母の料理。
食べ歩き亡き母は、中国料理が得意だった。 手本にしていたのは、昭和33年に出版された王馬 熙純(おうま きじゅん)の料理本を取り出し、親戚を呼んで、得意料理だっ……
続きを読む -
飯田「柚木元」
おやきを輝かす。
食べ歩きおやきが好きではない。 口の中の水分が取られる感じと、野沢菜やネギ味噌といった中の具に今一つ魅力が感じられず、積極的には食べようとしない料理になっている。 ……
続きを読む -
軽井沢「モンタニョン」
コスパが高きナポリタン。
食べ歩きナポリタンが2500円。 普通に考えれば高いだろう。 コスパが悪い、などと書かれそうである。 しかし、自ら時間をかけて丹念に作った、フランスと肩を並べる、一……
続きを読む -
名古屋「オーロックス」
玉子をつぶす。2
食べ歩き同じ「玉子をつぶす」でも、これはコーフンがある。味が想像できても、無性にコーフンしてしまうのはなぜだろう。ジビーフとほうき鶏をまとめたハンバーグに、目玉焼きが……
続きを読む