料理ジャンル
(5909件)-

ふくみみ餃子館
食べ歩きふくみみ餃子館 餃子定食 餃子一個40g汁たっぷり、厚い皮もっちりで、五個定食350円安い。ご飯が惜しい。 中野 閉店……
続きを読む -

天すけ
食べ歩き天すけ メゴチの天ぷら お盆とあって行列がなく、ガラガラ。そこで昼からメゴチの天ぷらで一杯。もっちりしたメゴチ、ついおかわり。
続きを読む -

とんかつ屋を予約したのは初めてだ
食べ歩き , 日記とんかつ屋を予約したのは初めてだ。 とんかつ屋に8人で行ったのも初めてだ。 浅草「すぎ田」。通い始めて20年にはなるとんかつ屋である。 今回「東京とんかつ……
続きを読む -

東京とんかつ会議4浅草「すぎ田」の「とんかつロース」2000円
食べ歩き , とんかつ会議東京とんかつ会議4 浅草「すぎ田」の「とんかつロース」2000円 ご飯300円 豚汁200円 <肉3、衣2、油3、キャベツ3、ソース3、御飯3、新香3、味噌……
続きを読む -

今東京は、朝食が面白い。
食べ歩き , 寄稿記事今東京は、朝食が面白い。 例えば、西麻布の「栩翁S」。昼夜の営業はせず、朝と夜の営業で、見事な朝食を出す。 夏盛りのある日のおかずは、島根の漁師が趣……
続きを読む -

軽井沢のコンビニで
食べ歩き , 日記軽井沢のコンビニで、アラビヤン焼きそばを発見し、即決購入にいたる。 千葉と茨城の一部でしか袋麺が売られていなかった、サンヨー食品のダークホースである。 なぜ……
続きを読む -

旬の歳時記 冷麺
食べ歩き細麺がつるりと過ぎれば、喉元へ清涼がそよいでいく。冷たく優しく、滋養に満ちたスープは、夏の弱った体をいたわり、食欲を起こす。 芋澱粉百%の強力なコシ持つハ……
続きを読む -

旬の歳時記 みつ豆
食べ歩き夏にひんやり嬉しいみつ豆は、あんこも蜜も、求肥も寒天も大切だが、肝は豆だという事が、大人になってからわかった。 遅咲きを目覚めさせたのは、「梅むら」で、五……
続きを読む -

青紫蘇とキャンティ。
食べ歩き火照った体に、手軽な清涼を運んでくれる青紫蘇は、重宝ものである。 飯倉「キャンティ」の名物といえば、シソを使った「バジリコスパゲッティ」。 バジルがなかった時……
続きを読む -

あわびづくし。
食べ歩き神戸の「あわびや」では、水槽で大量の鮑が出陣の時を待っていた。 財布を握りしめて、次々と頼む。 丸かじりに水貝、ぢごく焼きにバター焼き、そしてしゃぶしゃぶ。 出……
続きを読む