焼き鳥・やきとん
(97件)-
立石「三平」
老舗格、三平に行く。
食べ歩き焼きトンのメッカ立石も、再開発や老齢化で次々と店がなくなり、今は「宇ち多」の賑わいを残すのみとなってしまった。 しかし、再開発が進む北口には、68年やられてい……
続きを読む -
地土里1/10
食べ歩き岩手県盛岡市にあるビールメーカー、ベアレン醸造所 胸肉とレバー刺身。 鶏胸肉の炙りたたき ニラ 焼き ハツモト かしわ モモ肉 ちぎも 砂肝 茶碗蒸し う……
続きを読む -
青砥「小江戸」
小江戸。
食べ歩きその昔、立石三大焼きとんといえば、「宇ち多」「江戸っ子」「ミツワ」だった。 だが再開発で「江戸っ子」はなくなり、「ミツワ」は閉店してしまった。 サラリーマン時……
続きを読む -
八月 おいしくいただいた料理
食べ歩き8/2 「ふじさわ」名古屋 「アジの握り」 5 「あらたみかわ」新橋 「穴子の天ぷら」 6 「スパイスラボトーキョー」銀座 「オックステールのビリヤニ……
続きを読む -
堀切菖蒲園「炭焼 まるこ家」
焼きトンの聖地で焼鳥
食べ歩き焼きトンの聖地「堀切菖蒲園」で,なぜか焼鳥屋である。 国産ながら銘柄鶏ではないが、やげんだけは、大山鳥を使っているという。 1本280円と安い 安いが、注文……
続きを読む -
シメご飯。鶏ピラフ。
浜松の焼鳥屋「幸羽」のシメご飯。 炒めた天城シャモのもも肉とシシトウに、天城シャモの脂をかけながら炙って,炭の香りをつける。 それを玉ねぎと脂で炒めてから炊い……
続きを読む -
浜松「幸羽」にて
幸福な鶏。
食べ歩き最も驚かされたのが、レバーと背肝だった。 口にしたまま、一体何が起こったのか、戸惑いながら、酔いしれる。 レバーは、みずみずしくふわりと舌の上で崩れながら、……
続きを読む -
小川町 「まつや 」
辛子もいいけど,七味もいいよ。
食べ歩きまつやの焼鳥。 もうこの照りだけで、酒が飲める。 辛子もいいけど,七味もいいよ。 ……
続きを読む -
旗の台「鳥樹」と「鳥樹本店」
さばきたて、焼きたて。
食べ歩き「ブロイラーだって、捌きたてを焼くならおいしんだ」。 今はもう70を超えるご主人は、そう言って焼鳥屋を始めた。 焼き鳥と言っても、捌きたてを焼くから串には刺さ……
続きを読む -
武蔵小山「豚星」
「なんなの、このおいしさは!」
食べ歩き「なんなの、このおいしさは!」 地頭江さんは、20歳の時に初めて飲んだ、焼酎ハイボールに衝撃受けたのだという。 以来いろんな店に行き、ハイボール沼に沈み込ん……
続きを読む