洋食
(272件)-
「今は無き」シリーズ。
食べ歩き「今は無き」シリーズ。 神楽坂「田原屋」。 明治期創業、夏目漱石をはじめとした文士御用達の店であった。 2002年閉店。 1995年頃撮影。 ポテ……
続きを読む -
「おぅ八公」
食べ歩き「おぅ八公」 「なんです?」 「なんです?じゃねえだろ。行ってきたんだよ。たけだ。たけだ」。 「たけだ? あーあのエリーゼの後にできた不届きもんねえ。で、……
続きを読む -
大家さん、てえへんです
食べ歩き , 日記「大家さん、て、てえへんです」 「どうしたいハチ公」。 「よ、よ、よ、四谷のエリーゼがなくなりました!」 「え、なにかい。あの行列のできていた、速いうまい……
続きを読む -
「南蛮銀園亭」
食べ歩き「南蛮銀園亭」 盛況。 ハマグリのショロンソース、キッシュ、海老のクネル、ヒラメカルパッチョ小皿前菜。 ヒラメムニエル、セロリ湯葉巻きトマトソース、写真の……
続きを読む -
岐阜三河亭の高等ライス
食べ歩き岐阜三河亭の高等ライスである。 なにしろ高等ライスであるから、身を正して食べねばなるまい。 食べれば、じゃがいも、豚コマが申し訳ない程度に入った、林間学校最……
続きを読む -
隣の芝生は青い。
食べ歩き隣の芝生は青い。 ステーキ屋の昼。 ハンバーグを食べた。 300gは自信ないが、150g1050円では物足りぬ。 そこで200g1350円と奮発……
続きを読む -
<油道7>カキフライはじめ
食べ歩き , 寄稿記事年が明けると、どこで「カキフライ初め」をしようか、ムムムと悩む。 偏執的カキフライ好きゆえに、あえて年末までは食べない。「カキフライ始めました」の張り紙を……
続きを読む -
<油道2> 三河屋
食べ歩き , 寄稿記事みんな油が好きなのさ。 その証拠に、西麻布はうまいランチの店が多いけど、行列は、この店だけにできている。 「三河屋」の前身は、肉屋さん。 いた……
続きを読む -
カキフライのお作法
食べ歩き「カキフライ始めました」。 この言葉に躍らされてはいけない。 カキフライの旬は2月なのだ。 それまで食べ飽きぬよう、じっと我慢をするのが正しい……
続きを読む -
赤坂「井出」
なんでもあり。
食べ歩きなんでもありである。 和食、洋食、中華にエスニック。 食べたいもんだったらなんでも作りますよを貫いて、数十年。 仕込み大変だろうな。 食材のロスもあろうに、ご苦……
続きを読む