スィーツ
(482件)-
京都「仁修楼」
子豚が舌を出す。
食べ歩き子豚が愛らしい笑顔で皿に座っていた。 店主がその額を押すと、ペロッと舌が出た。 さらにさらに押すと舌は伸び、あかんべーをした。 京都「仁修楼」の中華マン。 ……
続きを読む -
銀座「アルマーニリストランテ」
ティ・ラ・ミ・ス Ti-Ra-Mi Su
食べ歩きティ・ラ・ミ・ス Ti-Ra-Mi Suと名付けられた菓子は 上から 粗挽きした70%チョコレートプレートにカカオぷだーと金箔 その下がマンジャリチョコレート……
続きを読む -
松本 松本十帖
みつ豆である。
食べ歩きみつ豆である。 赤紫蘇の寒天に、煮た花豆、そして桃にヨーグルトのジェラート。 傑作は上にかかる白いパウダーで、氷餅を削ったものであるという。 ここに白いシロッ……
続きを読む -
Hotel the MITSUI KYOTO
ウェルカムスイーツ
Hotel the MITSUI KYOTOのウェルカムスイーツおひがし ショコラ、最中、キャラメルクリームと抹茶のマカロン。最中のあんこが香り高く、最中の皮……
続きを読む -
とんかつ屋のデザート
食べ歩き「成蔵」のデザートなんと衣に使うパン粉を使ったパンプディングいやパンペルデュ。これが実に美味しいのだよ ……
続きを読む -
北海道栗山町「味道広路」にて
割烹の甘味という意味。
食べ歩きデザートを作ってもこの人は天才である。アカシアのハチミツと牛乳のシャーベット。上はニセアカシアの花ミルキーさが口に広がって、後からアカシア蜂蜜の濃密な甘みがや……
続きを読む -
吉祥寺「雲蓉」
町中華作ってよ。
食べ歩きあえて料理名は書かない。 なぜなら、料理を見ただけで、何のどういう名前の料理か、即座にわかるお馴染みだからである。 「町中華作ってよ」という無茶振りに応え、真……
続きを読む -
虎ノ門ヒルズ「酒食堂」
焼きそば
食べ歩き虎横祭り プロデュースした焼きそばは、具材の配慮と酸味がポイント。 どこにもないソース焼きそばがかんせいしました。チョコバナナも美味しいよ ……
続きを読む -
三越前「蟹王府」
上海の夏。
食べ歩き上海のお金持ちたちは、多分こんな料理を専属料理人に作らせて、食べているんだろうな。 そう思わせる、「蟹王府」の夏のメニューである。 前菜はいかにも涼しげな東……
続きを読む -
青山「フィレモネ」
苦い。
青山「フィレモネ」のプリン。しっかり焼かれて、十二分にキャラメル苦い。これぞプリン。いやブディーノか。 ……
続きを読む