食材
(4809件)-
真味必淡
食べ歩き森の中で灯りが一つ、客を待っている。 こんな山里で、師湯木貞一の教えを守り続けているのか。 いや、こんな山里だからこそ、守り続けられるのか。 真味必淡。 ……
続きを読む -
目をつぶれば里山の森に包まれていた。
食べ歩き川のせせらぎが耳を震わす。 木々の緑が目を休ませる。 目をつぶればここは部屋の中ではなく、里山の森に包まれている。 ここは徳島の市内から車で40分は走った……
続きを読む -
高知県「中平」
伊勢海老は脚がうまい。
食べ歩きさあ刺身の後は鍋である。 熱々の鍋に伊勢海老がぶち込まれる。 透明な身が、純白に変わったところで引き上げ、かぶりつく。 甘みの品がいい。 エレガントな風……
続きを読む -
高知県「中平」
伊勢海老天国 中平
食べ歩き「ギィ、ギィッ、ギィッ」。 伊勢海老が身を反らせながら、鳴いている。 見事にでかい。 今朝獲れた伊勢海老だという。 ここは高知県須崎市浦の内池ノ浦にある……
続きを読む -
高知市「たに志」
人情染みた、まっことの卵焼きとおにぎり。
食べ歩き「たに志」の「玉子焼き」は、卵の溶き具合がいい。 白身を黄身に溶きすぎず、焼いてもまだとろんとなった白身が、いい味を出す。 火が通って甘みが増してたくましくな……
続きを読む -
高知県安芸市「安芸しらす食堂」
ちりめん丼は、こじゃんとうまいがやき!
食べ歩き「いらっしゃいじゃこぉ〜」。 食堂に入ると、サービスのおばさんたちの可愛い掛け声がかかった。 ここは安芸市「安芸しらす食堂」である。 しらす専門の水産会社「安……
続きを読む -
朝の宿はいい。
食べ歩き朝の宿はいい。 澄んだ山中をさらに研ぎ澄まし、純粋を極め、無垢となった空気に満ちている。 思い切り吸い込めば、体内にエネルギーが流れ込んでくる。 ……
続きを読む -
最後の晩餐 あなたの最後のご飯はなんですか
日記〜最後の晩餐 あなたの最後のご飯はなんですか〜 「好きな食べ物はなんですか?」と、よく聞かれる。 あるいは、「好きな料理はなんですか?」とも。 答えは……
続きを読む -
夏を涼やかにする力
食べ歩き白木さんの農園では、文旦の他に、4〜5月は、甘みがあって酸味が少ない「すくも小夏」、5月から7月は、「西内小夏」や「日向夏」なども多く育てている。 いずれ……
続きを読む -
白木さんのブンタンを食べた。
食べ歩き白木さんのブンタンを食べた。 キラリと輝く一房を食べると筋などなく、しなやかに身を崩す。 溢れ出す汁は、甘酸っぱさの中に心が晴れやかになる気品がある……
続きを読む