食材
(4953件)-
富山「ひまわり食堂」
「熊のワンタン」
食べ歩きその熊は、心ゆかしく、たおやかだった。 雌だというその肉には、優々たる滋味がある。 静かに純白な脂の甘みを忍ばせる。 「ラヴィオリの生地でやってみましたが、皮……
続きを読む -
京都駅 「宝泉」
心座る豆。
食べ歩き心が落ち着かない。ざわついている。 昼ごはんに中途半端なものを食べたせいだろう。 だからといって昔のように、昼ごはんの仕切り直しもできない。 そこでぜんざいを食……
続きを読む -
富山岩瀬「ふじ居」
深海の輝き。
食べ歩き今までの白エビはなんだったのか。 ここに来て食べると、そう思う。 「人生を見つめ直す瞬間です」と、藤井さんが言われるくらい、白エビの手剥きは、手間がかかる。 ……
続きを読む -
富山「ビストロヨシダ」
右顧左眄。
食べ歩き右顧左眄。戸惑い。逡巡。 頭の中に文字が浮かんで、想いは千々に乱れる。 さあ、アントレはどうしようか。 地物と書かれた、ベニズワイガニ、イワシ、バイ……
続きを読む -
富山「天ぷら小泉たかの」
エビも出ない。イカも出ない。穴子も出ない。
食べ歩き潔い。 エビも出ない。イカも出ない。穴子も出ない。 天ぷら屋でこの三つの種が出ないのは、珍しいだろう。 地元の種だけで勝負しようという心構え……
続きを読む -
高円寺 鮨時成
こういう仕事が好きだなあ。
食べ歩きこういう仕事が好きだなあ。 子持ちヤリイカの煮イカの握りである。 江戸前握りの常連であった煮イカは、最近とんと見なくなった。 地味で受けないからだろうか。 し……
続きを読む -
青山 「ブラマソーレ」
パネッレPanells 一番
食べ歩きパネッレPanellsという料理がある ひよこ豆の粉を水で溶かし加熱して冷ましたら、小さく切り分けて、油でこんがり揚げた、パレルモ名物である。 東京でも様々な店……
続きを読む -
虎ノ門横丁「食堂とだか」
虎ノ門横丁に「食堂とだか」がやってきた。
食べ歩き虎ノ門横丁に「食堂とだか」がやってきた。 店主はこの「こうへいくん」です。 「今日は子持ち昆布のフライはあるの? あれ好きなんだよね」と、聞くと。 「はい。マッ……
続きを読む -
神楽坂「鮓家一」
「少しだけ値上げしました」。
食べ歩き「少しだけ値上げしました」。 そうご主人は申し訳なさそうに言われたが、燗酒を三本ほど飲んで2万円を少し超えたぐらいだった。 何より魚の質が高い。 握られるタネ……
続きを読む -
京都「洋食おがた」
<バトンをつなぐ>
食べ歩き<バトンをつなぐ> 「サカエヤ」の新保さんと「サスエ前田」の前田さんの話の中で、よく「バトン」という言葉が出てくる。 「生産者や漁師から受け取ったバトンを料……
続きを読む