魚卵 白子
(174件)-
もし近所にあったら毎晩来ちゃう。
食べ歩き前号より もし近所にあったら毎晩来ちゃう。 本日のお刺身は、淡路アマテガレイに勝浦本マグロ、舞鶴ガシラに長崎猛者海老、竹岡太刀魚炙りに鳥取活おこぜ、長崎ケン……
続きを読む -
富山「天ぷら小泉たかの」
食べ歩き潔い。 エビも出ない。イカも出ない。穴子も出ない。 天ぷら屋でこの三つの種が出ないのは、珍しいだろう。 地元の種だけで勝負しようという心構えが……
続きを読む -
虎ノ門横丁に「食堂とだか」がやってきた。
食べ歩き虎ノ門横丁に「食堂とだか」がやってきた。 店主はこの「こうへいくん」です。 「今日は子持ち昆布のフライはあるの? あれ好きなんだよね」と、聞くと。 「はい……
続きを読む -
ウニオンザ煮玉子いくら乗せ。 食堂とだか
食べ歩きウニオンザ煮玉子いくら乗せ。 食堂とだか虎横
続きを読む -
キャビアには玄米。 青草窠
食べ歩きキャビアには玄米が似合う。 薄茶な枯野色に黒という、最小限の灯りがキャビアを輝かせる。 玄米だけが持つしぶというまみがキャビアと出会うとき、黄昏がやってくる……
続きを読む -
日本料理かんだ
食べ歩き日本料理かんだ3/11 ★蟹と蕨の白和 走りと名残を塩梅のすばらしき白和地であえて ★小鮎 湖鮎 成魚より肝と身のバランスがいい。 し……
続きを読む -
キャビアとフグとゴマ。 かんだ
食べ歩き「キャビアはフタを開けるだけなので、僕は使いません」と、言われたシェフがいた。 確かにその通りである、 だがだからこそ使い方を考えなくてはいけない。 ……
続きを読む -
「大はら」1/28
食べ歩き★穴子のゆりね饅頭。 可憐。きめこやかという言葉はこの料理のためにある。重さと滑らかさ。 ゆりねのあんこのよう 詳しくはFBページにて ★お造……
続きを読む -
1/15大阪「もめん」
食べ歩き1/15大阪「もめん」 ★フグの白子の茶碗蒸し。ゆりね 卵地のゆるさの塩梅が見事がいい。 ★伊勢海老のかき揚げ かき揚げといっても寄せ集めて揚げるかき揚……
続きを読む -
今月の次郎。
食べ歩き今月の次郎。 小野二郎さんの握る寿司は、変わらずエレガントである。 シマアジは、なめらかな肢体をくねらせながら酢飯と舞い、スミイカは大人の気配の少しだけ手前……
続きを読む