海藻
(74件)-
京都「水月亭」
豚焼肉の真髄を見た。
食べ歩き豚焼肉である。 京都で豚焼肉である。 西院まで来た。 「いらっしゃいっ」。 入るなり、御年70になられるお母さんが明るい声で声かけてきた。 「……
続きを読む -
小一時間の充足。
食べ歩き案内されたのは、奥のクーラー横の壁側の席である。この店に何度か訪れたことのある方はご存知だろうが、毎日のようにいらっしゃる常連のお席であった。季節に合わせた色……
続きを読む -
シメご飯が好き。イカとセイコ。
シメご飯 , 食べ歩きキラキラと輝くイカ刺しに醤油をまぶして、岩海苔とともに熱々ご飯に乗せ、ひたすら掻きこむ。 ふふ。 セイコがにと大根おろしを鍋に入れ、味噌で味付けたら。岩海苔を……
続きを読む -
誠のひじき。
食べ歩きこの歳になって、ひじきで感動するとは思わなかった。 出汁で炊かれたそのひじきを食べた途端、「うっ」と、呻き声を漏らし、鳥肌が立ったのである。 運ばれた時点で……
続きを読む -
「貴山」のシメご飯
食べ歩き , シメご飯3/26[ 日本橋「貴山」にて 炊きたてご飯に、牛肉時雨煮、お新香。焼き海苔、鯛のゴマだれ和え もしお腹が空いていたら、時雨煮で一膳、ごまだれ和えで一膳、ごま……
続きを読む -
辻留 2/22
食べ歩き , シメご飯辻留 軸 熊谷守一 いろは 彼の作品は明るい色彩と明確な輪郭線を特徴とし、身近な生き物や自然を題材にしました。晩年には極めてシンプルな表現に移行し、抽象絵……
続きを読む -
星のや東京の朝食 冬
食べ歩きめざめの朝食 小鉢 蕪のすり流し 五色がんも銀餡掛け 海苔と法蓮草の和え物 湯葉と水菜のお浸し ひじきとじゃこ天の煮物 九種盛り 海苔の佃煮、 黒豆甘煮、……
続きを読む -
函館で駅弁。
食べ歩き , 駅弁久々の大人買いをした。 方や1280円、方や1480円という高級駅弁である。 にしんみがき弁当やぶりの小函めしなと、郷土色豊かな弁当を売る「函館みかど」の弁……
続きを読む -
天ぷら天八
天ぷらとあるけど、天ぷら屋でない。
食べ歩きなんと料理数が150種近くある。 それなのに待たすことがない。 どれも安いのに,質がたかい。 恐るべき居酒屋である。 料理がうまく、酒がうまいと話が弾む。 男……
続きを読む -
銀座「スパイスラボトーキョー 」
インド料理のエレガンス。
食べ歩き , やぁ!テジャス・ソヴァニシェフは、謙虚で誠実な人である。 インド人が皆そうなのかはわからないが、日々料理の研究や食べ歩きをしながら、日々精進しようと努めている。 ……
続きを読む