料理ジャンル
(5755件)-
六本木「さだ吉」閉店
店主三浦俊之さんは
日記店主三浦俊之さんは、物静かな方だ。しかしゆっくりとした口調の奥に、強固な信念がキラリと輝いて、胸を突く。 バーラジオで5年、バーツルで5年、バーテンダーとして修……
続きを読む -
早くも忘年会VOL1
食べ歩き早くも忘年会VOL1 この日決議されたのは、いつ新年会をやるかという案件でありました。 酒飲みと食いしん坊しかいない会は、底抜けに楽しいのだ。 魚とおでん……
続きを読む -
荻窪「有いち」で、一ヶ月早いお雑煮
食べ歩き荻窪「有いち」で、一ヶ月早いお雑煮をいただいた。 塩焼きブリと小芋、姫蕪に柚子、焼き餅のお雑煮だ。 汁を一口すすって目を見開いた。 塩焼きブリのお雑煮は、……
続きを読む -
今はなき新橋「鮎正」の
食べ歩き今はなき新橋「鮎正」の落ち鮎名物料理「茜焼き」と「鮎雑炊」 「百合根饅頭」……
続きを読む -
東京とんかつ会議10 神楽坂「あげづき」ロースカツ1610円
とんかつ会議東京とんかつ会議10 神楽坂「あげづき」ロースカツ1610円 ご飯、味噌汁、ポテトサラダ、新香セット371円 <肉2、衣3、油2、キャベツ2、ソース3、御飯……
続きを読む -
曙橋「敦煌」
30年通っているが
食べ歩き30年通っているが、麺と水餃子以外 一度として同じ料理に出会ったことがない。 葉の香りを生かした「春菊と鳥の白和え」 鴨の肉汁が迫る「カモ肉ロースとの冷製」 精……
続きを読む -
「維新號」は
食べ歩き「維新號」は、九段下で高級出張料理店としてスタートし、貴族院の政治家や高級官僚に可愛がられたが、昭和23年、銀座に店を移転する。 先代が、なにか庶民に喜ば……
続きを読む -
お粥の胆力。
食べ歩き噛むのか噛まないのか。 そこを考えさせないお粥はエライ。 うまいのかどうか・ そこをあまり考えさせないところもエライ。 食べて出るのは言葉ではなく、充足のため……
続きを読む -
950円定食
食べ歩き950円定食。 新宿御苑前のいまゐ。 開店10分前に行かねば入れぬ人気店。グンと脂のった銀むつ、甘辛いながら品のいい煮汁のおいしいこと。赤と緑万願寺……
続きを読む -
駒沢ラーメンに続き
食べ歩き駒沢ラーメンに続き、「月島ラーメン」。 朝つぶした新鮮な鶏を。丸ごとじっくり鍋にした「タッハンマリ」。 雑味なく、余分な脂もなく、澄んだ鶏の滋味だけがとろり……
続きを読む