料理ジャンル
(5890件)-
チベット料理
食べ歩きネパール二日目終了。 まだダルバートは、食べていない。 二日目の夜は、タメル地区にある創業1971年というチベット料理の店「UTSE」に行った。……
続きを読む -
謎の小魚にやられる。
食べ歩き二日目、まだダルパートは食べていない 今日は、昼ごはんを食べるためカトマンズから車で3時間半、80キロ離れたマレクにやってきた。 トリスリ川沿いに位置する町で……
続きを読む -
精神を鍛え、発想力を高めるもの。
食べ歩きまずいものは、精神を鍛え、発想力を高めてくれる。 だが現代の日常では、まずい食事に出會うことは、極めて稀である。 そういう意味で、機內食は貴重な経験を與えてく……
続きを読む -
晶華軒.台北
食べ歩きtaipei 晶華軒 鄔 海明 料理長 燕の巣のスープ ★燉官燕 〈晶華小滿漢〉 生醃胭脂蝦 潮州式酔っ払いエビ 季節春筍 筍の新芽和え、木の芽……
続きを読む -
福井「ラッセ」
パスタ聖地。
食べ歩きその店は、月に2.3日しかやっていない。 しかも前回は、2ヶ月前だったそうで、その時は40人お断りしたという。 開店の告知は、インスタのストーリーズのみで、……
続きを読む -
下品の迫力。
食べ歩き本日8軒目で、さすがにソースカツ丼は辛い。 そう思っていたのだが、ラードの香りと、ソースのスパイシーさが生み出す下品の迫力に、食欲が呼び戻された。 さすが福井……
続きを読む -
小浜「生簀割烹 雅」
甘鯛料理三種。
食べ歩き3位が湯かけ。 準優勝が、寿司。 優勝が、しゃぶしゃぶだった。 小浜「雅」で、甘鯛フルコースをいただいた。 6種類の料理が出される。 3位の湯か……
続きを読む -
台北「雲松小館」
危険な豆腐。
食べ歩きこれはいけません。 良い子は食べてはいけません。 先にアップした雲南料理の店で、おばちゃんが自ら手作りしている腐乳です。 例えば米線(米麺のスープ麺)は、淡い……
続きを読む -
真の雲南家庭料理。
食べ歩きおばさんとおじさん二人だけで切り盛りする小さな店は、「雲松小館」という。 雲南料理の店である。 二人は雲南省から来たのか、先祖がそうだったのかはわからない。……
続きを読む -
台湾 台北「晶華軒」
精緻なアワビ。
食べ歩き黒石の上に、アワビが座っている。 鮑のパイである。 どうやって作ったのだろうか、パイの周囲には、鮑のひだをかたどった、無数の細かい切り込みが入れられていた。……
続きを読む