料理ジャンル
(5534件)-
「そうだ京都にいこう」。
食べ歩き「そうだ京都にいこう」。 京都のことをもろもろ書いたついでに、2005年に書いた京都の話。46年前からうまいもんや巡りなどなど。 ああなくなった店が多いなあ……
続きを読む -
八条「殿田」、四条のうどん屋「めん房やまもと」、北大路の食堂「たつ㐂」、丹波口の食堂「みやこ食堂」
京都のラーメン <京都の平生>46
食べ歩き京都の日常 普段、ラーメンは食べない。 しかし京都では、食べてしまう。 京都でラーメンというと、第一旭や新福菜館、あるいは、ますたにや天下一品を思い……
続きを読む -
京都「殿田」「みやこ食堂」
<京都の平生>45
食べ歩き京都の日常。 丼に入れられた冷やし中華は、初めてである。 でもこれが、実に食べやすい。 町中華の窪んだ平皿だと、混ぜるときに、具材が飛び出さないように配慮しなが……
続きを読む -
三越 蟹王府
蟹王府10月
食べ歩き蟹王府の紹興酒漬けの蟹はきれいである。 雑な味が微塵もない。 それもそのはず、漬けている紹興酒が違う。 だから蟹だけではない、君も酔うのだ。 1匹目は、ただた……
続きを読む -
旬の歳時記 おはぎ
食べ歩き春がぼた餅、秋がおはぎなら、夏と冬は? なんでも、夏は「夜船」、冬は「北窓」と呼んだという。 この餅は半づきであまりつかないゆえ、「搗き知らず」を「……
続きを読む -
どこにもない餃子
食べ歩きどこにもない餃子である。 そしてこの餃子の店は、年末まで予約満席、来年一年休む為、今から一年半、いやその先も食べられるかどうか、わからない。 「僕には決……
続きを読む -
ビータールーガー。
食べ歩き楽しい。 とにかく楽しい。 ここに来たら、ダイエットも糖質制限も、血糖値も、飲酒の控えも忘れ去ることが、まず肝心である。 気の合う食いしんぼうの友人数……
続きを読む -
小さな幸せ。
食べ歩き小さな幸せ。 街の喫茶店に入った。 おばあちゃんと娘が2人でやられている喫茶店である。 小腹が空いていたので、何か食べるものはないかと、メニュー見ていたら……
続きを読む -
“狩る“というスイッチが、山に登ると入ります。
食べ歩き「“狩る“というスイッチが、山に登ると入ります」。 山深い長野で生まれ育った太田シェフは、そう言った。 「小さい頃から山の中が遊び場でした。年長者や大人……
続きを読む -
蜂を超えたいんです。
食べ歩きやはりこの人は、愛すべき変態である。 「テーマは、蜂を超えたい。なんです」。 なにを言っているのか、まったくわからない。 聞けば、市販の蜂蜜は、瓶詰め……
続きを読む