おいしい日記
-
苦いという特権
食べ歩き「苦味」を楽しめるのは、味覚の進んだ人種である。 と、誰かが言ったように、 本来「毒」であった苦味を、おいしいと感じるようになったとき、新たな世界がやってく……
続きを読む -
世界一の目玉焼き
食べ歩き亡きロワゾー考案の目玉焼きを作り、 カリッカリに、 入念に水分を飛ばして、香ばしく焼き、 醗酵バターを満遍なく塗った紀伊国屋のトーストにそっと乗せ、 黄身んと……
続きを読む -
路地裏の誘惑
食べ歩き , 日記「路地裏」。 私はこの言葉に弱い。 さらに「酒場」がつくと、なおさらいけない。 心拍数と血圧が上昇し、居ても立ってもいられなくなる。 わ……
続きを読む -
ナポナポナポ。
食べ歩き今年に入ってから、バーで出すナポリタンの味決めで、ナポづくし。 これがまあいろいろあるんだなあ。 <王道喫茶店派> 1、うれしなつかしアルマイト皿ケチ……
続きを読む -
路地裏で学ぶ
寄稿記事「路地裏」。 私はこの言葉に弱い。さらに「酒場」がつくと、なおさらいけない。心拍数と血圧が上昇し、居ても立ってもいられなくなる。 ……
続きを読む -
大衆食堂の心意気
食べ歩き「大衆食堂」と、紺地に白く抜かれた長暖簾が揺れている。 看板の剥落が時代を語る。 「よっしゃメシ食うぞ」と暖簾を潜り、ガラス戸を引き開ける。右手にカ……
続きを読む -
生まれました。
日記生まれました。 やっと。 なにがて? バーでんがな。 「ロックバーをやろう!」 そう会社で盛り上がったのが、去年の五月。 企画書書いて、会社の稟議が通ったのが……
続きを読む -
大人の幼稚園
食べ歩き久々に銀座「浜作」を訪れたら、満員。 相席状態。 大人、 それも50を過ぎた私でさえガキに見られる、堂々たる大人たちばかり。 品がよく裕福で、地位のあろ……
続きを読む -
この近くだったら「かつら」ね
食べ歩きこの近くだったら「かつら」ね そう地元の人に教わって、長田「かつら」に来た。 スジ煮込みがよく、従ってお好みもうまい
続きを読む -
「酸菜火鍋」
食べ歩き今年は三つ甕に漬けて、一つダメになったという。 「華都飯店」の白菜漬けは、大甕に白菜を丸ごと突っ込んで、塩も使わず醗酵させる。 キムチや糠付けのように、醗酵を促……
続きを読む