おいしい日記
-
唯一の特権なり。
食べ歩き源は古く、中国は煎餅(センビン)に始まって、利休考案による麩の焼きを先祖とし、昭和初期、もんじゃ焼き(文字焼き)、どんどん焼き、一銭洋食を経てお好み焼きと相成っ……
続きを読む -
オムライスの前では子供になる。
食べ歩きオムライスの前では子供になる。 「わあい」と心ではしゃぎながら、艶やか美肌をスプーンで割る。 すると、ご飯と混じりあった黄色い半熟が、ぴかりと輝く。 オム……
続きを読む -
カツ丼の似合う男になりたい。
食べ歩きカツ丼には、三つの要素が欠かせない。 一、揚げたてであること。 二、肉は、ご飯や玉子と一体化したおいしさが掻き込める厚さであること。 三、蓋つ……
続きを読む -
カツサンドを頼むのには勇気がいる。
食べ歩きカツサンドを頼むのには勇気がいる。 だってそうじゃないですか。洋食屋なら海老フライにビーフシチュー。とんかつ屋ならカツ丼にロースカツ定食。居並ぶスターたちからの……
続きを読む -
<インド風カレーの罠は、ご飯とソースを入念に混ぜてこそ深くなる>
食べ歩き , 寄稿記事食都東京。 江戸時代から続く豊かな食文化と世界各国の料理が溢れる、世界一のおいしい都市。その食都の美食を紹介し、おいしくて安い店で投資に値する喜びを得る技を伝……
続きを読む -
<悪魔のコーヒー>
食べ歩き「コーヒーディアブル」は、今はなきキャピタルホテルの欅グリルのスペシャリテだった。 それは 一人の男のパフォーマンス無きでは、考えられなかった。 食後を、い……
続きを読む -
春とはそういうものだ。
食べ歩き「いまから作りますので、20分ほどおまちいただけますか」。 そう告げて、若女将は下がった。。 お茶をすすり、冬の日差しを浴びた庭を眺める。 笹の葉に置かれ……
続きを読む -
銀座「煉瓦亭 」
カキフライ 銀座煉瓦亭
食べ歩き数ある煉瓦亭の名品の一つ。 十月に入ると登場するカキフライは、カキを胡麻油でカラリと揚げる。 端正に重ねられた七個のカキフライで、右上にポテトサラダ、左奥にコー……
続きを読む -
きんとん好き。
日記きんとんが一番好き。 ぐーるめを気取るなら、黒豆辺りに肩入れしなくちゃいけないのだろうけど、ゆずれない。 しかも栗よりまわりの餡のところ。 脇役ながら、ねば……
続きを読む -
本日仕事で福岡。
食べ歩き本日仕事で福岡。 打ち上げは11時ゆえに、ホテル近くのラーメン屋「三久」でワンタンメン。 脂強、乳化、麺柔め、味の素弱し。葱にチャーシュー。肉やや臭み。ワンタ……
続きを読む