おいしい日記
-
日本人との比率2対8でもはや外国
日記奈良興福寺はジョシコーセーだらけ。数多くの国宝に感銘を受けて外にでたら、女子高生の軍団に囲まれた。日本ではない、アメリカの女子高校生である。いつもそうなのか、今……
続きを読む -
<駅弁勝負>第14番。祝還暦!!
駅弁祝還暦!! 東京駅で「シウマイ弁当」を買おうと思うときには、座席指定から考えなくては行けない。 東海道新幹線なら1〜5号車がベストだ。 シウマイ弁当は南口……
続きを読む -
〜メキシコ料理店をハシゴ〜
食べ歩き〜メキシコ料理店をハシゴ〜 長い人生で初めて、メキシコ料理店をハシゴした。 「Taqueria」が消化不良だったために、バスで1キロ……
続きを読む -
また今年も
日記また今年も、前隣家の竹が生えてきた。 まずは1本、この後続々と続くだろう。天に向かってすくすく伸びるだろう。 でもね、竹よ筍よ。君は知らないだろうが、我……
続きを読む -
生まれて初めて
食べ歩き生まれて初めて、うなぎ屋を三軒はしごした。 ううむ、自分で選んだとはいえ、大変な仕事である。 本所吾妻橋「鰻禅」、新御徒町「やしま」、千駄木「いなげや」……
続きを読む -
昨日は大人の修学旅行で国会議事堂に出かけた
食べ歩き昨日は大人の修学旅行で国会議事堂に出かけた。 総理と麻王大臣の椅子の座り心地の違い、議長室のゴブラン織りやお休所の乾漆、ホールにある大理石の柱にある巻貝の化……
続きを読む -
一口飲んだ瞬間
食べ歩き一口飲んだ瞬間、全員の顔に幸福が浮かんだ。 「パッソアパッソ」の「バカラオのスープ」。 有馬シェフの作るスープには、いつも驚かされる。 飲んだ瞬間に……
続きを読む -
自然と共生してきた日本人の料理だった
食べ歩き自然と共生してきた日本人の料理だった。 ローストした鬼カサゴをカサゴと蛤のスープに浮かべ、二種類の食感と塩気が違う若芽を沈めて、春の豆を添える。 泡は、……
続きを読む -
最近よく「コスパ」という言葉を目にする
食べ歩き最近よく「コスパ」という言葉を目にする。 僕はよくわからないので、使わない。 例えば今日.鰻を立て続けに食べた。 一軒目は3650円、二軒目は520……
続きを読む -
「家で食べることがあるの?」と、よく聞かれる
日記「家で食べることがあるの?」と、よく聞かれる。 「たまに」と答えるが、相手の目が信じていない。 では今その証拠。第一弾。 「潮止晩ねぎ」が届いた。千……
続きを読む