おいしい日記
-

白金台「336ebisu」
「336ebisu」
食べ歩き今月もまた、多岐にわたる食事をいただいた。料理人も趙楊さんや斉須シェフ、小野二郎さんといったベテランから「海味」や「陳」。「篠原」や「336ebisu」といっ……
続きを読む -

住宅街に一つ、赤いネオンが灯っている
食べ歩き住宅街に一つ、赤いネオンが灯っている。 大正時代の倉庫を改造したというバーは、今も営んでいた。 もう15年ぶりになるだろうか。 ぶっきらぼうだが根は……
続きを読む -

10年前のことである
食べ歩き10年前のことである。 どこかで食事をした帰りに、ワインでも飲んで行こうかとなり、赤坂の「カナユニ」に寄った。 前の店でさんざん食べて飲んでいたので、もうこ……
続きを読む -

隣の窓口の声が聞こえてきた
日記隣の窓口の声が聞こえてきた。 「え? ここは案内所じゃないの?」 見れば二人のおばあさん。チューリップ帽に小さなリュックと、旅支度姿である。 ……
続きを読む -

味の奥底に、一筋縄ではいかない屈折がある
食べ歩き味の奥底に、一筋縄ではいかない屈折がある。 味は優しい。一口目はまろやかに舌に滑り込む。 しかし一噛み二噛みしていくと、優しいだけではないしたたかな旨味がに……
続きを読む -

苦味の味の分からぬものは
日記苦味の味の分からぬものは甘さも分からない
続きを読む -

古いリモージュの皿を取り出して
日記朝から空が濡れている。 こんな朝だから、古いリモージュの皿を取り出して、サンドイッチを作る。 ニシジマのハムに、パリの本店で充填してもらったマイユのマスター……
続きを読む -

冷たくとも十分にいやらしい
食べ歩き冷たくとも十分にいやらしい。 「パッサージュ53」の黒トリュフのタルトはそれを証明している。 黒い厚切りに包まれた中には、トリュフアイスとトリュフシャン……
続きを読む -

無事350人前のケイタリング「牧元食堂」が終わりました
日記無事350人前のケイタリング「牧元食堂」が終わりました。 食べてくれるみなさんが「おいしい。おいしい」とたくさんの言葉と笑顔をいただき、逆にこちらの方が喜び……
続きを読む -

そこには愛があった
食べ歩きそこには愛があった。。 丹念に骨切り!された鯉は、ふわりと口の中で身を崩し、淡味に潜ませた滋味を滲ませる。 皮は、皮下のコラーゲンと共にぬるりんと舌に絡……
続きを読む