おいしい日記
-
朝酒天国
食べ歩き「はい。店はいつも夜だけです。でも短縮だから、試しに朝5時から1週間だけと思って始めたんです。そしたら5時にお客さん来てね。開けていたもののびっくりしました」。……
続きを読む -
<タコさんウィンナーが嫌いな理由>
食べ歩き , 日記できれば赤ウィンナーは、タコさんに切って欲しくない。 なぜなら細くなった足は、赤ウィンナーの存在感を弱めるからである。 赤ウィンナーを噛むと、普通のウィ……
続きを読む -
<朝からまずい話で、ごめんなさいシリーズVol7>
日記<朝からまずい話で、ごめんなさいシリーズVol7> 愛すべき「ちょいマズ」を続けます。 チェーン居酒屋のオリジナル焼酎。 洗面器に入れられた味噌汁。 ……
続きを読む -
<朝からまずい話で、ごめんなさいシリーズVol6>
日記<朝からまずい話で、ごめんなさいシリーズVol6> 「まずい食材はない。まずい料理があるだけだ」。 ミッシェル・サラゲッタは、テレビドラマ「王様のレスト……
続きを読む -
<シリーズ食べる人>やきとん編
食べ歩き<シリーズ食べる人>やきとん編 京成立石「宇ち多」の土曜は、開店12時である。 ところが10時くらいから客が並んじまって、他の店に迷惑かかるからってんで 1……
続きを読む -
<朝からまずい話で、ごめんなさいシリーズ5>うなぎ編
食べ歩き<朝からまずい話で、ごめんなさいシリーズ5>うなぎ編 まずい料理は、頭の体操にもなる。 ある日、激安鰻丼の店に入った。 「鰻丼」500円は、見事な企業……
続きを読む -
今月の次郎。
食べ歩き今月の次郎。 この日のベストは、シマアジとトリ貝、大トロだった。 「ヒマでねえ。いつまで遊ばせてくれるんだろうねえ。もう百歳になっちゃうよ」。 7歳から修……
続きを読む -
<朝からまずい話でごめんなさいシリーズ4>玉子焼き編
日記<朝からまずい話でごめんなさいシリーズ4>玉子焼き編 まずくなりようがない料理は、カレーやソース焼きそば以外にもある。 玉子焼きである。 形が崩れても……
続きを読む -
〜日本最古の三つ星レストラン〜
食べ歩き〜日本最古の三つ星レストラン〜 八戸には町伝説があった. 八戸の人はみな、飲んだ後の締めはラーメンでなく、カツ丼を食べるという。 なんという人たちだろう。……
続きを読む -
<朝からまずい話ですいませんシリーズ3> 前号より
食べ歩き<朝からまずい話ですいませんシリーズ3> 前号より 普段は「チャンピオン」や「鉄人」といった、うたい文句は警戒するのだが、まずいソース焼きそばで意気消沈し……
続きを読む