おいしい日記
-
代官山「サンプリシテ」
魚づくし。
食べ歩きアミューズからして楽しい。 魚のソーセージである。魚介のシャルキュトリーである。 料理の中心に魚を据える。 魚介の種類は多いので、様々なことができよう。 しか……
続きを読む -
代官山「サンプリシテ」
海老と昆布と塩。
食べ歩き巨大な塩の塊を差し出された。 焼き固められた塩の塊を、ナイフで剥がしていく。 中から現れたのは、昆布に巻かれた見事な車海老である。 「今まではメインにお肉を出し……
続きを読む -
30匹の鮎
食べ歩き30匹の鮎を食べた。 6ヶ月に渡って、各所で鮎をいただくことが出来た。 5月 京都 割烹「和ごころ泉」鮎の塩焼き 京都 割烹「月おか……
続きを読む -
浅草「牧野」
じゃあもう二切れあげちゃう
食べ歩き「今晩は牧元です。一人だけと、今から行っていいかな?」 「あら、マッキーさん。どうぞどうぞ。どうしたの?」 「いやね。今浅草なんですが、どうにもこうにも締まら……
続きを読む -
西麻布「おさめ」
鴨南蛮蕎麦の主役は、誰だろう。
食べ歩き鴨南蛮蕎麦の主役は、誰だろう。 鴨肉か蕎麦か。 いや僕は、「つゆ」と言いたい。 上質な出汁に支えられた甘汁に、鴨の脂が次第に浮いてきて、きらきらとつゆを輝かす。……
続きを読む -
ウェルカムバック 虎ノ門横丁はしご酒
食べ歩きウェルカムバック 虎ノ門横丁はしご酒 「2軒まではハシゴではなく階段。3軒からがハシゴ」の精神で! 1.TAMAで海葡萄とガンスーバジルソース和えで泡盛レ……
続きを読む -
名古屋「オーロックス」
肉が舌の上でほどけていく。
食べ歩き肉が舌の上でほどけていく。 肉の脂とオリーブ油が抱き合い、互いに溶け合いながら、甘く輝く。 肉の猛々しい鉄分も、脂の甘みも、微かな酸味も、丸く、丸くなって、舌……
続きを読む -
飲む“時”を選ぶシャンパン
食べ歩き飲む“時”を選ぶシャンパンである。 それは、今しかなかったろう。 彼が、60歳という日を迎えた、今しかなかったろう。 店主な粋な計らいで、それは抜栓さ……
続きを読む -
名古屋「星ヶ丘製麺所」
きしめんの未来。
食べ歩き誰がきしめんに、パクチーを入れようと思っただろう。 誰が味噌スープきしめんを、冷たく出そうと思っただろう。 これが合うのである。 名古屋は星ヶ丘にあるきしめん……
続きを読む -
料理で一番難しいのはサラダだと思います
食べ歩き「料理で一番難しいのはサラダだと思います。だから今日はあえてサラダを最後にお出しします」。 ラフィナージュ高良シェフとドロワ森永シェフのコラボの宴で、高良シェ……
続きを読む