おいしい日記
-
肛門の匂い
食べ歩き焼津漁港朝競。 前田さんは、魚にキスしているわけではない。 肛門の匂いを嗅いで、高温に耐える魚か、低温ならいけるか。、判断しているのである。 ……
続きを読む -
銀座「エスキス」
白子
食べ歩き僕ら日本人は、白子の何を知っていたのだろう? 今年2月に「エスキス」で白子料理を食べたとき、そう思った。 我々の知らぬ、白子のデリケートさに、涙が出そうになっ……
続きを読む -
旅から旅へ。
食べ歩き旅から旅へ。 今月はよく旅をした。 高知4日半 大阪二回2日 京都1日半 金沢1日 愛媛県と広島で2日 長崎県は2日 静岡二回2日 月の半分は……
続きを読む -
銀座「エスキス」
土と海の素朴な豊穣
食べ歩き「日本人がなぜアワビを喜ぶのか、理解ができなかった」。 長い間そう思っていたというリオネルシェフが、初めて作った料理である。 焦げ茶色のヴェールを被ったアワビを……
続きを読む -
代々木公園「オストゥ」
秋から冬へ。
食べ歩き牛蒡のポタージュ 秋トリュフがけ。生ハムのチップす。 イタリア産フレッシュポルチーニ茸のセモリナ粉フリット タヤリン ランゲ風 サルシッチャとレバーのラグー……
続きを読む -
後楽園「洋食ワイン フリッツ」
洋食界のアウフヘーベン。
食べ歩きお前はグラタンなのか、ピラフなのか、立場をはっきりせい 僕はいつもドリアを前にして、怒っていた。 グラタンとピラフが好物なゆえに、どちらともつかない態度が許せな……
続きを読む -
「サスエ前田」
15種類の魚が輝くバラちらし。
食べ歩きアジ、サバ、ミナミマグロ、ヒイカなど15種類の魚が輝く、サスエ前田のバラちらし。 それぞれに締め方を変えた魚たちが爆ぜる。 小さい小さい体から、チュッと甘いエキ……
続きを読む -
目玉焼きのお作法。
食べ歩き目玉焼きは、基本2個である。 鬼太郎の親父ではなく、目玉だからね。 白身と黄身をわけ、白身が焼けてきたところで塩を全面に振り、黄身を落とす。 少し離して目……
続きを読む -
小豆は見当たらない「氷あずき」
食べ歩き「氷あずき」である。 だがどこにも小豆は見当たらない。 頂上にスプーンを差し込み口に運べば、サクッとメレンゲが音を立てて崩れ、ふわりとメレンゲクリームが……
続きを読む -
溜池山王「ビストロボンファム」
牛テールの赤ワイン煮込み
食べ歩きこの料理には、世の神秘が隠されている。 なにしろ、目の前に現れた瞬間からして、神々しい。 肉を切ろうとすれば、ほろり、はらりと崩れ、ソースに落ちる。 口に入れれ……
続きを読む