おいしい日記
-

金沢「片折」
「引き算の料理」
食べ歩き「引き算の料理」という言い方を、よく見かける。 料理人でもないのに、甚だ恐縮ながら言わせてもらうと、料理に引き算はないように思う。 数多くの料理と出会って来……
続きを読む -

水天宮「日本橋牡蠣殻町 鮨すぎた」
料理の進化。
食べ歩き「進化している」。 以前作ったシェフの料理と比べて、そう表現される方がおられるが、僕は使えない。 プロの料理人でない食べる側が、勝手にそう思うことはあるだろう……
続きを読む -

<駅弁勝負 第103番>今年最後の駅弁勝負。
駅弁困った時、急ぐときはこれである。北コンコース内にある紀伊國屋は、いつも空いていて買いやすい。しかも値段が安い。このシンプルさもいい。下手なおかずが色々あるより……
続きを読む -

四谷ピガールのママ
食べ歩き四谷ピガールのママは、喉頭癌で、喋れなくなってしまったた. いつm歩ニコニコしながら娘さんと出られ、話には筆談で参加される。 そしてなにより、近いのに可愛らし……
続きを読む -

クリスマスに作ったもの。
日記クリスマスに作ったもの。 前菜。 インゲンのヴィネグレット和え。 ヒイカのブルビートス風トマトソース。 蕪と帆立のエチュベ 薄切り肉とチーズ、山わさびの冷製。……
続きを読む -

パネトーネ
食べ歩きグッチのホワイトチョコのパネトーネ ……
続きを読む -

月島「韓灯」
ビビンバの真実。
食べ歩きオンマが特別に作ってくれるビビンバは、地平線の彼方まで優しい。 韓国人でもないのに、一口食べた途端、懐かしがせり上がり、心が温まっていく。 「炊き立てご飯じ……
続きを読む -

危ない麺とアヒージョ。
食べ歩き牡蠣そばが始まった。 スープの上にはふっくらと膨らんだ牡蠣がのっている。 その姿態を見ただけで、喉がなった。 スープを飲む。 ああ。 毛湯のうまみが、唇を濡……
続きを読む -

銀座「ラ・フィナージュ」
アミューズという立場の優美。
食べ歩き「明日の朝も作ってもらいたい」。 そのスープを飲み終わった時、同席した一人が言った。 アミューズに出されたスープである。 そこには、スクランブルエッグとウニ、……
続きを読む -

東向島「東向島珈琲店」。
カシューナッツのプリン。
食べ歩き皮付きカシューナッツのプリン。 スポンジとプリンの生地の二層になつていて、スポンジには、細かく砕いたナッツ。プリン生地には、おそらくペースト、ナッツと甘い香り……
続きを読む