食べ歩き
(6652件)-
〜崇高なる甘み〜
食べ歩き〜崇高なる甘み〜 蘇民将来子孫也 「甘い」ということに、感謝する味だった。 銀座「大夢」の菓子は、厄除け粽である。 塗りの板と白石による河原に、紅ちがや……
続きを読む -
赤岡「西川屋」
〜日本一固い菓子を愛した〜
食べ歩き絶対前歯で噛んではいけない菓子に出会った。 創業400数年、土佐藩御用達菓子匠、赤岡「西川屋」のケンピは、日本一固い菓子である。 小麦粉とごくごく少量の卵、水……
続きを読む -
高知 赤岡「いづみ屋」
唯一無二。世界一手間をかけた焼きそば。
食べ歩き「焼きそばの予約注文が、大量に入っているんだなあ」。 赤岡の「いづみや食堂」に入った瞬間に、そう思った。 なにしろ、1メートル半はあろうかと思われる横長の鉄板……
続きを読む -
高知「廣末屋」
麺とニラの逆転。
食べ歩き「わわわ」。自分の目を疑った。 ここは、店も人家も無き街道に、ぽつりと店を構える、高知県香南市夜須町にあるお好み焼き屋、「廣末屋」である。 「焼きそばがおい……
続きを読む -
さっきから、カウンターの上にいる鶏が、こちらを見ている
食べ歩きさっきから、カウンターの上にいる鶏が、こちらを見ている。 「あたしを食べないのかい?」 丸々と太った体躯を見せつけて、誘いかける。 ニンニクたっぷりの「豆……
続きを読む -
色気がにじむ料理
食べ歩きフランス料理は、色気がにじむ料理である。 食材を一回バラしてから、再び結合させる時も、味わいの多層構造を目指す時も、食べて艶を感じたい。 一口食べて、どうし……
続きを読む -
ひんやりと、ひんやりと
食べ歩きひんやりと、ひんやりと。 氷しるこが流れてくる。 口の中を冷涼が走り抜け、うだる暑さに惰眠していた細胞が目覚めだす。 冷たさをしばし口の中で楽しんだ後、ゆ……
続きを読む -
代官山「サンプリシテ」の色気に富む全料理
食べ歩き代官山「サンプリシテ」の色気に富む全料理はこちらから 1)2週間寝かせたサワラと焼きなすピュレにトマト 2)サブレブルトンヌに、ボルディエの海塩バター、68……
続きを読む -
安曇川の鮎とうなぎ
食べ歩き安曇川の鮎とうなぎ、スペシャリテのウニの手巻き、煮物椀の鮑、炙ったトリ貝、鱧の焼き霜など、ノドグロの松皮風お造りなど、豪華な食材に工夫と技を込めた料理は楽しい。……
続きを読む -
「富小路 やま岸」
食べ歩き6・29「富小路 やま岸」 1. 鱧の焼き霜。 管胡瓜、新レンコン。 2. つぶ貝、噴火湾の毛ガニ、おかひじき、鷹峯唐辛子 加減酢ゼリー 各食材の食……
続きを読む