魚の肉体が躍動していた。
皮目だけ、わずかに炙られた、船上で締めたという甘鯛の造りは、噛んだ瞬間に身が爆ぜる。
こちらが噛んでいるのではなく、魚に歯が招き入れられ、抱きしめられているような感覚があって、胸の鼓動か高まる。
皮ぎしからうまみがゆるゆると流れ、肉体からは、上品な甘みと優雅な香りが滴り落ちる。
締められ、さばかれ、切られ、炙られているのに、まだ命の脈動がある。
キンメは、焼き魚だということを忘れさせた。
それほどまでに、エレガントなのである。
これまた皮の下から、にゅるりと滲み出るうまみが誘惑して、僕らは骨抜きになる。
深海魚特有の身の緩さや脂のダレは微塵もなく、逆にたくましさがある。
これが本当の金目鯛なのかもしれない。
そして見たこともないような、分厚いイトヨリは、椀の中でつゆと馴染んでいる。
淡い甘みをそっと舌に添わせながら、出汁と共鳴し、優美な時間を作るのだった。
「料理は、魚が針にかかった瞬間から始まっている」というサスエ前田さんの言葉通り、同じ意思で、漁師から前田さん、杉山さんへと受け継がれたバトンは、魚の力を数倍に膨らませて、我々を幸せの淵に立たせるのだった。