割烹の最後に、白いご飯と、「牛の時雨煮」が出ることがある。
甘辛さと牛脂の甘みが抱き合った味は、ご飯泥棒であり、無類に美味しい。
ところが、澄んだ野菜料理や魚料理の後であるから、時々脂の強さが勝って、今までの綺麗な余韻が消えてしまうと感じてしまうことがある。
だが先日、「味享」で出された時雨煮は違った。
脂はあるが、しつこくない。
それに合わせて、味付けも若干弱くしているようだった。
うなづきながら僕が食べている様子を見て、井上さんが言われた。
「「サカエヤ」の肉を、扱わせてもらうようになりました」。
合点。
これなら時雨煮大歓迎である。
新橋「味享」にて